トップ > 神社・社殿巡り

神社・社殿巡り 旅行スポット・観光ガイド

神社・社殿巡り 旅行スポット・観光ガイド記事 52 
  • 指宿の枚聞神社、南薩地域に残された伝承を知り、謎の海人集団の歴史ロマンに触れる旅

    指宿の枚聞神社、南薩地域に残された伝承を..

    鹿児島県
    神社
    歴史
    薩摩半島の南端に聳える開聞岳をご神体とし、海幸山幸神話の竜宮とも伝承されているのが、鹿児島県指宿市にある「枚聞(ひらきき)神社」。今回はこの地に伝わる伝承の数々に触れ、天孫降臨の神話にもつながるかもしれない、謎の海人集団を知る歴史ロマンの旅へとご案内します。
  • 伊弉諾神宮、国産み神話によって最初に生まれた島でその中枢にあった一宮を訪ねる旅

    伊弉諾神宮、国産み神話によって最初に生ま..

    兵庫県
    神社
    記紀(古事記と日本書紀)に登場する「国産み」神話において、最初に生まれた島とされる「淡路島」。そしてその中でも伊弉諾神宮は、伊弉諾尊が淡路島の多賀に「幽宮(かくりのみや)」を構えて余生を過ごした場所とも言われます。今回はこの神話の地を訪ね、その由緒に触れる旅へとご案内します。
  • 氷川神社、大宮の地名の由来にもなった武蔵国一宮で祭神の謎に触れてみる歴史旅

    氷川神社、大宮の地名の由来にもなった武蔵..

    埼玉県
    神社
    埼玉県さいたま市にある「氷川神社」は、氷川神社群の総本社であり、武蔵国における一宮とされます。祭神は須佐之男命、稲田姫命、そして大己貴命の3神で、いずれも出雲の神々となっています。今回は大宮の地で氷川神社に参拝し、東京、埼玉、神奈川の守護神とされ、勅祭社でもあるこの宮が、出雲神を祀る謎に触れてみる歴史旅へとご案内します。
  • 日本三大妙見の八代神社、妙見信仰上陸の地で重要無形民俗文化財の妙見祭に触れる旅

    日本三大妙見の八代神社、妙見信仰上陸の地..

    熊本県
    神社
    熊本県八代市にある「八代神社(妙見宮)」は日本三大妙見の1つにも数えられる社。「妙見」とはインドで発祥した妙見菩薩の信仰に、古代中国の北極星信仰が習合したものとされます。今回は日本最初の妙見信仰とされる八代妙見を訪ね、重要無形民俗文化財とされる「妙見祭」についてをご紹介していきます。
  • 熱田神宮、三種の神器の1つである草薙剣を祀る宮で神剣の伝説に触れる歴史旅

    熱田神宮、三種の神器の1つである草薙剣を..

    愛知県
    神社
    名古屋にある熱田神宮は「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」を祀る宮として知られます。この草薙剣は日本神話において、素戔嗚尊の八岐大蛇退治や瓊瓊杵尊の天孫降臨、さらに日本武尊の東国平定にも登場し、国づくりに関わった大いなる剣だと言われています。今回は改めて熱田神宮を訪れ、草薙剣の神威を感じる歴史旅へとご案内します。
  • 生田神社、神戸の中心地でこの街の歴史と由来がわかるかけがえのない甦りの社を訪ねる旅

    生田神社、神戸の中心地でこの街の歴史と由..

    兵庫県
    神社
    神戸・三ノ宮にある朱鮮やかな「生田神社」。この地はかつて源平合戦が繰り広げられた古戦場でもあります。今は繁華街の中心にある生田神社ですが、境内に足を踏み入れた瞬間、荘厳な社殿が姿を現し、その裏手には数百年の楠木が茂る「生田の森」が訪れる人の心を癒してくれます。
  • 福岡・筥崎宮、敵国降伏というおどろおどろしい文字が残される日本三大八幡宮の伝承を知る旅

    福岡・筥崎宮、敵国降伏というおどろおどろ..

    福岡県
    神社
    神門の扁額に「敵国降伏」という、おどろおどろしい文字が書かれている福岡県福岡市の「筥崎宮」。ここは「日本三大八幡宮」の1つとされ、鎌倉時代の蒙古襲来を退けたという伝承が残されているスポットです。今回は筑前国一宮、「筥崎宮」を巡り、この地に残される伝承や歴史を知る旅へとご案内します。
  • 原初の祭祀を今に伝える上賀茂神社と下鴨神社。京の守護神とされる最古の社を訪ねる旅

    原初の祭祀を今に伝える上賀茂神社と下鴨神..

    京都府
    神社
    世界遺産
    山城(やましろ)国一宮で京の守護神、王城鎮護の社ともされる「上賀茂神社」と「下鴨神社」。この2社は賀茂氏の氏神を祀り、平安遷都以前の原初の山城の祭祀を今に伝えるとされています。今回は京都最古と言われる2つの古社を巡り、山城の祖族、賀茂氏の存在と国家成立のルーツを探す旅へとご案内します。
  • 京都・八坂神社、夏の風物詩である祇園祭りの奥にある牛頭天王の謎を紐解く歴史旅

    京都・八坂神社、夏の風物詩である祇園祭り..

    京都府
    神社
    歴史
    京都・東山の祇園に鎮座する八坂神社は、全国約2,000の八坂神社や素戔嗚尊を祀る社の総本社です。そして京都の夏の風物詩である祇園祭りでも知られる八坂神社は、古くから祇園精舎の守護神「牛頭天王」を祀ると言われています。今回はこの八坂神社の境内を巡りながら、祇園信仰の謎を紐解いてみる歴史旅へとご案内します。
  • 壇ノ浦で滅亡した平家と赤間神宮、合戦の歴史が残るスポットを巡る旅

    壇ノ浦で滅亡した平家と赤間神宮、合戦の歴..

    山口県
    神社
    伝承地
    山口県下関市、関門海峡に面して鎮座している「赤間神宮」。この宮は壇ノ浦合戦において、幼くして海に沈んだ安徳天皇を祀っています。かつてこの海で行われた壇ノ浦合戦は、栄華を誇った平家が滅亡に至った源平合戦の最後の戦いの地として知られます。今回はこの赤間神宮を中心に、壇ノ浦合戦の歴史が残るスポットへとご案内します。
  • 夫婦の和合と長寿を願う謡曲・高砂、そのモデルの地を訪れ、受け継がれる相生松を知る旅

    夫婦の和合と長寿を願う謡曲・高砂、そのモ..

    兵庫県
    神社
    伝承地
    能の演目や、結婚式の謡(うたい)としても有名な「高砂」。この高砂は兵庫県にある高砂の浦がモデルとなっていると言われ、結婚式においては夫婦の和合や長寿を祝い、願うという意味もあります。今回はこの高砂のモデルとなった地を訪れ、そのルーツを知るとともに、今も受け継がれている相生の松をご紹介していきたいと思います。
  • 平安文化を今に伝える平安神宮、京都千年の歴史と見所がわかる平安神宮の楽しみ方

    平安文化を今に伝える平安神宮、京都千年の..

    京都府
    神社
    京都の「平安神宮」は幕末の戦乱で荒廃した京都の街の復興を願い、そして京都の文化を後世へと伝えるために、明治28年に平安京の大内裏を模して創建されました。平安の美の極致とも言えるような朱塗りの社殿が美しい平安神宮は、京都を代表する名所の1つとしても人気を集め、海外からの観光客にも好評です。今回は改めてこの平安神宮に注目し、創建の経緯から見所を知る旅へとご案内します。
  • 神話に彩られた火の国・阿蘇、92代に渡って続く大宮司家と阿蘇神社の古代浪漫を知る旅

    神話に彩られた火の国・阿蘇、92代に渡っ..

    熊本県
    神社
    歴史散歩
    太古の火山信仰を伝える「阿蘇神社」。ここには阿蘇神話の神々「阿蘇12神」が祀られ、大宮司である阿蘇大宮司家には92代に亘る系図が残されています。今回は火の山、阿蘇山を崇める太古の自然信仰と、阿蘇古族の存在を知る熊本旅へとご案内します。
  • 航海の神を祀る大阪の住吉大社、総本社で三つ星信仰生成のストーリーに触れる旅

    航海の神を祀る大阪の住吉大社、総本社で三..

    大阪府
    神社
    歴史散歩
    大阪の「住吉大社」は全国にある住吉神社の総本社。祭神の住吉大神は航海の神、底筒男命、中筒男命、表筒男命の三柱で、住吉三神とも呼ばれます。「筒」とは星のことを指し、住吉三神は三つ星の神格化ともされています。今回はこの「三つ星信仰」の不思議な秘密に触れる旅へとご案内します。
  • 全国3万の稲荷社の総本社、伏見稲荷大社で古代史最後の謎とされる稲荷神の秘密に触れる旅

    全国3万の稲荷社の総本社、伏見稲荷大社で..

    京都府
    神社
    歴史散歩
    京都の「伏見稲荷大社」は農業、産業の神として信仰を集め、華麗な社殿群や千本鳥居、稲荷山の霊域が人気を呼んでいます。初詣では西日本最多の参拝者数を誇り、近年は外国人観光客にも高い人気を誇るスポットとなっています。今回は改めてこの伏見稲荷大社に参拝し、稲荷神生成の謎を探る旅へとご案内します。
  • 久留米・高良大社、九州を代表する火の祭祀の奥に見える高良玉垂神の謎を知る福岡旅

    久留米・高良大社、九州を代表する火の祭祀..

    福岡県
    神社
    「高良大社(こうらたいしゃ)」は福岡県久留米市の高良山に鎮座する筑後国の一宮。その信仰は筑後はもとより、有明海一円に広がっています。この社の祭神、高良玉垂命は記紀に載せられない隠された神として、その正体は不明ともされています。今回はこの高良大社を参拝し、高良玉垂神の謎に触れるディープな福岡旅へとご案内します。
  • 日本三天神の旅は3番目がポイント!諸説ある日本三天神をまとめて巡る旅4選

    日本三天神の旅は3番目がポイント!諸説あ..

    京都府
    福岡県
    山口県
    神奈川県
    日本全国にある天神様の中でも、特に代表的な天神様を指す言葉として知られる「日本三天神」。しかし実は、この日本三天神には諸説があるのをご存知ですか?今回は日本三天神として数えられる天神様をまとめてご紹介。地域によっては「ウチこそが3番目の日本三天神だ!」と言う人もいる、日本三天神の数々をぜひチェックしてみてくださいね。
  • 西日本で縁結び・恋愛成就の神様巡り!西日本で人気の神様を巡る旅5選

    西日本で縁結び・恋愛成就の神様巡り!西日..

    京都府
    大阪府
    島根県
    福岡県
    良縁に恵まれたい、そして密かな恋を成就させたい。そんな願いを叶えてくれるご利益スポットには多くの女性たちが集まり、大きな賑わいを見せています。そこで今回は、西日本各地で人気となっている「縁結び、恋愛成就にご利益がある神様」をまとめてご紹介。西日本各地の縁結びの神様巡りの旅へとご案内していきます。
  • 京都の梅の名所で早春の息吹に出会う!京都が誇る本当に美しい梅の名所10選

    京都の梅の名所で早春の息吹に出会う!京都..

    京都府
    自然
    神社
    今年もすぐそこまでやってきた春の訪れ。そして早春の息吹を感じさせてくれる美しい梅の花々。今回は「京都が誇る本当に美しい梅の名所」の数々をまとめてご紹介。公開される梅苑や梅花祭などの情報はもちろん、歴史上の傑作と言われる屏風絵の中に登場している有名な梅の木などもご紹介していきます。
  • 日本三大修験の英彦山、英彦山神宮を巡り、英彦山成立の伝承に触れる北部九州旅

    日本三大修験の英彦山、英彦山神宮を巡り、..

    福岡県
    神社
    福岡県と大分県の境にある「英彦山」は、「日本三大修験」のスポットの1つとされ、「彦山三千」「八百坊」と言われる修験の霊場、「英彦山権現」として栄えました。今回は「英彦山神宮」を参拝し、古代より霊地とされた英彦山の成立の謎に触れる旅をご紹介していきます。
  • 日本三大稲荷の祐徳稲荷神社、鎮西の日光とも称される壮麗な建築美に触れる旅

    日本三大稲荷の祐徳稲荷神社、鎮西の日光と..

    佐賀県
    神社
    日本三大稲荷の1つに数えられる佐賀県鹿島市の「祐徳稲荷神社」。ここは商売繁盛や家運繁栄の神として信仰を集め、九州においては第2の参拝者数を誇っています。今回は極彩色に彩られた祐徳稲荷神社を参拝し、「鎮西日光」とも称される壮麗な建築美に触れる佐賀旅をご紹介していきます。
  • 港町・根室が沸き立つ3日間!北海道三大祭りに数えられる根室金刀比羅神社例大祭

    港町・根室が沸き立つ3日間!北海道三大祭..

    北海道
    祭り
    北海道の中でも古くから栄えた港町「根室」。この街には今も地元の人々の中に息づき、熱い想いを持った人々の手で守り継がれる祭りがあります。今回は北海道三大祭りの1つに数えられる、「こんぴらさんのおまつり」を体感する根室旅へとご案内します。
  • 太古の記憶を伝える宗像大社、海の正倉院とも言われる聖地を知り、そのパワーに触れる旅

    太古の記憶を伝える宗像大社、海の正倉院と..

    福岡県
    神社
    玄界灘の孤島である沖ノ島の沖津宮、そして大島の中津宮と宗像市田島の辺津宮、そしてこの三社の総称として知られるのが「宗像大社」。今回は太古の記憶を伝える宗像大社の歴史や見所をご紹介する旅へとご案内していきます。
  • 足腰の神様・護王神社、スポーツ選手も訪れる神社で不思議なイノシシの伝承に触れる旅

    足腰の神様・護王神社、スポーツ選手も訪れ..

    京都府
    神社
    「足腰の神様」または「イノシシ神社」とも呼ばれている京都の「護王神社」。今回は足腰の健康や安全にご利益があるというこの神社の見所や、不思議なイノシシの伝承に触れる京都旅をご紹介していきます。
  • 河合神社、美人の聖地と言われるスポットでお化粧した鏡絵馬を奉納する旅

    河合神社、美人の聖地と言われるスポットで..

    京都府
    神社
    美人祈願
    世界遺産である糺の森の一角に位置する「河合神社」。ここは鏡絵馬や美人水などで知られる美人の聖地。今回はこの河合神社の見所や楽しみ方、歴史の数々をご紹介していきます。
  • 日本三大えびすの恵美須神社、福笹発祥の地でえびす様に優しくノックしてみる旅

    日本三大えびすの恵美須神社、福笹発祥の地..

    京都府
    神社
    発祥地
    日本三大えびすの1つに数えられ、長年に渡って地元の人々に愛される京都・恵比須(ゑびす)神社。今回は商売繁盛で笹持って来い!の掛け声でお馴染みの福笹や、様々な福にあやかれるこの神社の見所や楽しみ方をご紹介していきます。
  • 御髪神社、献髪が行われる頭髪のパワースポットは髪結職と髪の毛に悩む人々の聖地

    御髪神社、献髪が行われる頭髪のパワースポ..

    京都府
    神社
    聖地巡り
    「発毛祈願の聖地」「ハゲのパワースポット」など、ある意味衝撃的な言葉の数々で語られる嵯峨の「御髪神社」。今回は日本で唯一、頭と髪にご利益があり、そのご利益を求めて訪れる人が絶えないというこのスポットの見所や魅力、歴史をご紹介していきます。
  • 高砂・鹿嶋神社、御堂廻りや神前で香を焚く、珍しい風習が残る神社を訪れる旅

    高砂・鹿嶋神社、御堂廻りや神前で香を焚く..

    兵庫県
    神社
    気持ちも新たに迎える正月。今年一年の家内安全や無病息災などを、神社に参拝して願う方も多いと思います。今回は御堂巡りや神前で香を焚くという珍しい風習が残っている、兵庫県高砂市の「鹿嶋神社」を巡る兵庫旅をご紹介していきます。
  • 京都・御金神社、金運アップのご利益と福財布で知られるスポットを巡る京都旅

    京都・御金神社、金運アップのご利益と福財..

    京都府
    神社
    聖地巡り
    インパクトある黄金の鳥居で知られ、金運アップのご利益や福財布などのアイテムでも人気の御金神社。今回は京都の住宅街の一角にある、金運アップのスポットを巡る京都旅をご紹介していきます。
  • 神功皇后の伝承に彩られた北部九州を巡り、美しい神社の数々を知る福岡旅

    神功皇后の伝承に彩られた北部九州を巡り、..

    福岡県
    神社
    歴史散歩
    九州北部の玄界灘沿岸には、古代の神功皇后にまつわる伝承に彩られた神社群が数多く残されています。今回は神功皇后という人物の逸話を紐解きながら、この地に残る数多のスポットを巡る福岡旅をご紹介していきます。
  • 宇佐神宮、全国に4万ある八幡社の総本宮へ参拝し、その成り立ちの謎に迫る大分旅

    宇佐神宮、全国に4万ある八幡社の総本宮へ..

    大分県
    神社
    歴史散歩
    全国に約4万もの数があると言われる八幡社の総本宮「宇佐神宮」。この宮に祀られる祭神、比売大神(ひめのおおかみ)は謎の女神とされています。今回は伊勢神宮に次ぐ日本の第二の宮「宇佐神宮」で、比売大神の謎に触れ、古代ロマンに浸る大分旅をご紹介していきます。
  • 二荒山神社中宮詞・山の澄んだ空気を感じながら、中禅寺湖畔をゆっくりと巡る週末旅

    二荒山神社中宮詞・山の澄んだ空気を感じな..

    栃木県
    神社
    中禅寺湖のほど近く、男体山の入り口に鎮座する「二荒山神社中宮詞」。そびえる男体山は二荒山神社のご神体であり、夏場にこの地を訪れれば、山の澄んだ空気や涼しさが実感できる場所。今回は二荒山神社中宮詞周辺を巡る旅の見所をご紹介していきます。
  • 神武天皇の宮・橿原神宮、神武東征の伝承を感じながら巡る奈良の旅

    神武天皇の宮・橿原神宮、神武東征の伝承を..

    奈良県
    神社
    大和三山の1つ、畝傍山麓に広大な神域を持つ橿原神宮。この宮の社地は神武天皇の畝傍橿原宮の地とされています。今回はこの地で神武天皇の伝承に触れ、歴史ロマンに浸る奈良旅をご紹介していきます。
  • 天孫降臨の伝承地・高千穂へ!美しい神話の里で、神秘を感じるパワースポットを巡る旅

    天孫降臨の伝承地・高千穂へ!美しい神話の..

    宮崎県
    神社
    聖地巡り
    絶景
    九州山地の中央、山深い高千穂町は天孫降臨の伝承地。ここは神話の舞台ともされ、神々を祀る神社群が鎮座しています。今回はこの美しい神話の里で、言葉にできないほどの神秘を感じる、パワースポット巡りの旅をご紹介していきます。
  • 大阪でこんなユニークなご利益も!珍しいご利益のある神社、寺院に出会う旅4選

    大阪でこんなユニークなご利益も!珍しいご..

    大阪府
    神社
    寺院
    全国各地には珍しいご利益のある神社や寺院が多数あり、そのご利益もとってもユニーク。今回は大阪旅行の際にぜひ訪れてみたい、ユニークで珍しいご利益のある神社、寺院をまとめてご紹介していきます。
  • 日野俊基の墓と葛原岡神社が恋愛成就のスポットで大人気!なんで?の謎を解く鎌倉旅

    日野俊基の墓と葛原岡神社が恋愛成就のスポ..

    神奈川県
    鎌倉
    神社
    鎌倉幕府が滅亡し、室町時代へとつながっていく時代の過程で功績を残したという日野俊基卿。鎌倉で志半ばのままに最期を迎えた日野俊基卿ゆかりの場所が今、恋愛成就のパワースポットとして人気を集めています。今回はその不思議な現象の謎に迫る鎌倉旅をご紹介していきます。
  • こんなユニークな神社も!珍しいご利益のある神社、神様に出会う京都旅7選

    こんなユニークな神社も!珍しいご利益のあ..

    京都府
    神社
    聖地巡り
    全国各地には珍しい神様がたくさん祀られていて、そのご利益もとってもユニーク。今回は京都旅行の際にぜひ訪れてみたい、ユニークな神様、珍しいご利益のある神社をまとめてご紹介していきます。
  • 芸能神社、車折神社の境内で本社を凌ぐほどの人気を集める芸能スポットを巡る旅

    芸能神社、車折神社の境内で本社を凌ぐほど..

    京都府
    神社
    嵐電の駅名にもなっている「車折神社」。そして車折神社の境内社でありながら、芸能・芸事の神様として数々の有名人も足を運んでいる「芸能神社」。今回は嵯峨にある古社を巡る歴史旅をご紹介していきます。
  • 奈良・春日の里、東大寺や興福寺、春日大社などが連なる、世界遺産の古都を歩く旅

    奈良・春日の里、東大寺や興福寺、春日大社..

    奈良県
    神社
    寺院
    世界遺産
    若草山(三笠山)や春日山が美しい稜線を描き、「興福寺」や「東大寺」、「春日大社」が連なる奈良・春日の里。万葉の時代から歌に詠まれたこの地は、1998年に世界遺産へ登録されました。今回は古都・奈良の文化財を代表する地を巡る旅をご紹介していきます。
  • 九州の古都・大宰府、遠の朝廷と呼ばれた政庁跡と太宰府天満宮を巡る歴史旅

    九州の古都・大宰府、遠の朝廷と呼ばれた政..

    福岡県
    神社
    福岡県太宰府市は約1,300年もの昔に九州を統治した「大宰府政庁」が置かれた古都。今回は太宰府政庁跡や太宰府天満宮などの名所、史跡が散在するこの観光都市の見所をご紹介していきます。
  • 湊川神社、知られざる楠木正成公最後の地に特別に入り、維新の志士たちの足跡を辿る旅

    湊川神社、知られざる楠木正成公最後の地に..

    兵庫県
    神社
    歴史散歩
    歴史に名高い名将・楠木正成公をご祭神とする神戸の湊川神社。今回は通常見ることができない、楠木正成公最後の地を特別に巡り、維新の志士たちの足跡を辿る歴史旅をご紹介していきます。
  • 奈良・三輪山の麓、大神神社と纏向遺跡へ!国の始まりの地と言われるパワースポットを巡る旅

    奈良・三輪山の麓、大神神社と纏向遺跡へ!..

    奈良県
    神社
    遺跡巡り
    奈良盆地の神域、三輪山の麓に鎮座する大神神社の周辺には、箸墓古墳をはじめとする古墳が密集しています。そしてその傍の纏向遺跡は大和王権に関わる遺跡とされ、かつての「邪馬台国」があった地ではないかと言われます。今回は国の曙の地とも言われるパワースポットを巡る旅をご紹介していきます。
  • 厳島神社は平安建築の美の極致。日本三景に数えられる景観と周辺スポットを歩く旅

    厳島神社は平安建築の美の極致。日本三景に..

    広島県
    神社
    名建築
    厳島神社の真紅の社殿群と、海の青い水面の対比はこの地特有の景観であり、日本三景の1つにも数えられています。今回はまさに奇跡とも言えるような建築美を誇る厳島神社と、周辺スポットの魅力をご紹介していきます。
  • 2000年の時を刻む伊勢神宮、神域で天照大御神のパワーを感じ、おはらい町で締めくくる伊勢旅

    2000年の時を刻む伊勢神宮、神域で天照..

    三重県
    神社
    聖地巡り
    伊勢神宮は私たちにとって特別な場所、祭神の天照大御神は日本人の総氏神とされます。今回は伊勢神宮の2つの宮、内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)で感謝の心を伝え、天照大御神のパワーを感じ取る歴史旅へとご案内します。
  • 日本有数のパワースポット熊野三山で、悠久の謎に包まれた神々に出会う旅

    日本有数のパワースポット熊野三山で、悠久..

    和歌山県
    神社
    聖地巡り
    世界遺産・熊野三山は神々が宿る霊地と言われ、古くはよみがえりの地とも、浄土ともみなされたと言います。今回は多くの参詣者が歩いたという熊野古道を辿り、謎に包まれた神仏習合の神々に出会う歴史旅をご紹介していきます。
  • 神話から繋がる地・出雲大社と日御碕神社、国譲りで知られるパワースポットを巡る歴史旅

    神話から繋がる地・出雲大社と日御碕神社、..

    島根県
    神社
    聖地巡り
    人と人のご縁を結ぶ神が祀られる出雲大社。60年ぶりとなる遷宮が執り行われ、神話の話を裏付ける遺構も発見されたというこの地を巡る歴史旅をご紹介。今回は出雲大社を経て日本の夜を護るという日御碕神社も合わせてご紹介していきます。
  • 小田原・報徳二宮神社、二宮尊徳の教えを受け継ぐ人々の手で建てられた社を巡る旅

    小田原・報徳二宮神社、二宮尊徳の教えを受..

    神奈川県
    小田原
    神社
    江戸時代の小田原藩領内に生まれ育ったという二宮尊徳。報徳思想といった考え方や、小さな努力の積み重ねが大切という積小為大を唱えたこの人物の、ゆかりの社を巡る歴史旅をご紹介していきます。
  • 東京で将門伝説に触れる!平将門にゆかりを持つ東京都内の神社7選

    東京で将門伝説に触れる!平将門にゆかりを..

    東京都
    歴史散歩
    神社
    関東一円に残る平将門公の伝説。その中でも東京都内の7つの神社はゆかりの社と伝えられ、パワースポットとして各社を巡る方もいるほど。ここでは平将門公にゆかりがあるという東京都内の7つの神社をまとめてピックアップしていきます。
  • 鎌倉宮・護良親王が幽閉されたという土牢跡と、身代わりさまを巡る歴史旅

    鎌倉宮・護良親王が幽閉されたという土牢跡..

    神奈川県
    鎌倉
    歴史散歩
    鎌倉幕府の倒幕に力を注ぎ、ようやく迎えた建武の新政で征夷大将軍にも任じられながらも悲劇の最期を遂げた護良親王。今回は護良親王が土牢に幽閉され、最期を遂げたという鎌倉宮を巡る歴史旅をご紹介していきます。
  • 水に浮かぶ巨石の神秘!高砂・生石神社で謎に包まれた石の宝殿を探る旅

    水に浮かぶ巨石の神秘!高砂・生石神社で謎..

    兵庫県
    神社
    兵庫県高砂市の「生石(おうしこ)神社」は、1300年前から鎮座するという450トンもの巨石をご神体する珍しい神社です。今回は「日本三奇」にも選ばれている、謎のご神体に出会う歴史旅をご紹介していきます。
  • 夏の盆の風情を感じる!鎌倉・ぼんぼり祭りで夜の鶴岡八幡宮を訪れる旅

    夏の盆の風情を感じる!鎌倉・ぼんぼり祭り..

    神奈川県
    鎌倉
    神社
    祭り
    鎌倉の夏の風物詩ともなっている行事が、夜の鶴岡八幡宮を優しく彩る「ぼんぼり祭り」。約400点ものぼんぼりが境内を優しく染め、そのぼんぼりの1つ1つには各界の著名人の書画が揮毫されています。今回は8月7日から9日まで行われた、2015年の鎌倉ぼんぼり祭りの様子をご紹介していきます。
全国数万の社を束ねる由緒ある総本社、そして90代以上にわたって代々守り継がれる神社、さらに金運や健康、美容にご利益があると言われる神社など、日本全国には多種多様な神様を祀る神社があります。神社・社殿巡りの旅では、全国各地にある伝説・伝承の神社、ユニークなご利益で知られる神社などをまとめてご紹介。神社を巡る旅の奥深さ、そしてまだ知らない魅力に出会えるような情報をお届けしています。

人気があって、しかも満足度が高いという宿はどこ?日本全国の旅館の中から上位30の宿をランキングでご紹介!
憧れの絶景宿、文化の香り高い老舗宿、そしてコスパ力の高いお得な宿も!ネット予約で5%のポイント還元!
テーマで旅行スポットを探す
地域で旅行スポットを探す