港町・根室が沸き立つ3日間!北海道三大祭りに数えられる根室金刀比羅神社例大祭
記事公開日:2016/01/26
北海道の中でも古くから栄えた港町「根室」。この街には今も地元の人々の中に息づき、熱い想いを持った人々の手で守り継がれる祭りがあります。今回は北海道三大祭りの1つに数えられる、「こんぴらさんのおまつり」を体感する根室旅へとご案内します。
北海道三大祭りに数えられる、根室・こんぴらさんのおまつり
北海道の最東端、納沙布岬(のさっぷみさき)のある根室市は、北海道の中でも古くから栄えた港町。この根室市の金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)は、1806年にの豪商・高田屋嘉兵衛が漁場を請け負った際に創祀、「北海道三大祭り」の1つに数えられています。
現在、年に一度行われている例大祭は、毎年8月9日から11日に開催。根室市民には「こんぴらさんのおまつり」と慕われており、根室市民だけでなく、かつて根室の街で暮らした人たちが、全国からこの日に合わせて帰省をし、祭りを盛り上げています。
この根室金刀比羅神社例大祭の日程は3日間。8月10日の本祭儀を中心に、9日の奉納剣道大会から始まります。また、夕方には宵宮祭儀が行われ、翌日神輿が訪れる御旅所(おたびしょ)前では、第一・第三・西部・東部と、現在4つある祭典区の催し「四祭典区山車競演」が華やかに繰り広げられます。
毎年祭典区ごとに趣向を凝らした山車が前へ進み出て、大正時代から引き継がれているお囃子と手古舞を一祭典区ごとに披露します。そして最後は4つの祭典区が交差点の中央に集まり、互いに激しく奏で合う様子は圧巻です。
10日の午前に本祭儀を終えると、御神輿が根室金刀比羅神社本宮を発御します。1888年から続くこの御神輿行列、重さ約1.5トンの御神輿を担ぐのは、漁協青年部をはじめとした「みこし会」の若者たち。「神様が旅をする」この御神輿は、「神様が入ると本当に重くなる」と担いだ人たちは語ります。みこし会の約120名が2組で交代しながら市街地を巡ること約5.3km。
御神輿の後ろには4祭典区の山車や金棒、手古舞などが続き、行列の長さは1kmにもなります。順序は第一区~東部~第三区~西部の順で毎年交代します。この時期の根室は年に数日あるかないかの気温30度を超える時もあれば、雨が降り続く時もありますが、ここ数年、天候によってルートを短縮することはあるものの、どんな天気でも行われています。途中、神幸休憩所があり、根室で古い歴史を持つ商店や神社、施設が行列に連なる人たちを接待し、旅の疲れを癒やします。
2006年に金刀比羅神社は「御創祀200年」を迎え、御神輿の全面補修と御色直しが行われました。また、神社敷地内に社務所と神輿殿、お祭り資料館を新築。資料館は祭りのポスターや写真、ビデオでお祭りの模様を見ることができます。(午前8時から午後4時30分まで。入場無料)
旅のクライマックスは御旅所に入る場面。勢いをつけて御旅所へと入ります。皆、食い入るようにその瞬間を見つめ、拍手喝采で讃えます。3時間以上の長い旅でした。
御旅所へは沢山の人がお参りに訪れます。夜は前夜と同じく、御旅所前で先太鼓と金棒による「音と力の競演」が行われます。
お祭りのもう1つの楽しみと言えば「出店」。人口は3万人弱でありながら、祭りでは200もの出店が軒を連ねます。それでも「昔はもっと多かった」というのが古くからお祭りを見てきた人たちの話。そして、よく見る出店の風景と違うのが、一部の出店が外向きに並んでいる点です。実はこれ、最終日に御神輿行列が中央を通り抜けるための配慮。あくまでも御神輿が中心なのです。
最終日に御旅所を出た御神輿は、再び市街を4.4kmかけて巡幸し、古くからお接待をしている施設や他の神社を巡りながら戻っていきます。港町・根室のあちこちの坂を、若者たちが力を合わせて練り歩きます。
8月11日、午後3時、今年も無事に金刀比羅神社の神様の旅が終わりました。北海道三大祭りの歴史と伝統は、今も熱い気持ちを持った人々の手で大切に守り継がれています。
今回ご紹介した根室旅のスポット
名称:ねむろ金刀比羅神社例大祭
住所:北海道根室市琴平町1丁目4番地
アクセス:根室中標津空港から国道40号線
公式サイト:http://www.nemuro-kotohira.com/
Reiko
フォトライター。北海道の東から、心を動かされる風景など、旅したくなる北海道の情報を発信していきます。
根室の人気宿ランキングをチェック
いいね!してこのスポットの魅力をみんなに伝えよう
https://reki4.com/00231.html港町・根室が沸き立つ3日間!北海道三大祭りに数えられる根室金刀比羅神社例大祭
関連するお薦め記事
-
格安なのに満足度も十分!北海道の定山渓温泉・定山渓ビューホテル【泊まったみんなのお薦..
北海道
温泉
ホテル
みんなが宿泊体験した、全国各地のお薦め旅館やホテルをご紹介するプチ読み物。第34回は北海道札幌市の定山渓温泉、格安なのに満足度は高いという「定山渓ビューホテル」の宿泊体験記をご紹介。慌ただしい日常をちょっとだけ休んで、贅沢なひと時を感じる旅に出かけませんか?
-
日本で最も開花が遅い桜、海を渡ってやってきた千島桜の美しさを知る旅..
北海道
自然
桜吹雪が舞い散る中、卒業証書を手に馴染んだ校舎を巣立っていく。そんなイメージが似合う今の時期ではありますが、実は北海道の場合はちょっと事情が異なります。北海道での桜の開花は早くても4月の下旬頃。さらに北海道の東、最東端の根室市の開花となると平年値で5月18日。1月には桜が開花するという沖縄県と比較すると4ヶ月も遅いのです。今回はそんな北海道の最東端から、「日本で最も開花が遅い桜」を愛でる旅へとご案内します。
-
北海道にやってきた冬の便り流氷、ほんのわずかな期間しか出会えない流氷に触れる旅..
北海道
自然
例年1月下旬から3月上旬にかけて、北海道のオホーツク海側には冬の風物詩となっている「流氷」がやってきます。2016年の今年も流氷がやってきたものの、残念ながら見る事ができたのは一部の地域だけ。今回は今年も流氷が接岸した斜里(しゃり)の地で、流氷に触れてみる旅の魅力をご紹介していきます。
-
人の立ち入りを許さない摩周湖、魔神の湖と敬われたこの湖の神秘に触れる摩周旅..
北海道
自然
1年のうち100日以上は霧に包まれてしまう「摩周湖」。日本一透明度が高いこの湖は、布施明さんの歌謡曲「霧の摩周湖」で一躍脚光を浴びました。ここには湖水に触れることができる道はなく、断崖絶壁に囲まれたまさに神秘の湖です。今回は北海道遺産、阿寒国立公園の特別保護地区に指定されているこの湖の神秘を知り、穴場のビュースポットを巡る旅へとご案内します。
-
北海道・冬の野付半島、厳しくも美しい氷の海でオオワシ、オジロワシに出逢う旅..
北海道
自然
色とりどりの緑や花が休息している冬、北海道は空から降り注ぐ雪で大地が覆われます。そしてこの地にはヒグマやシマリスのように、寒さに耐えるために冬眠する生き物もいます。一方でこの地には冬にしか出会えない生き物や風景もあります。今回は自然の力強さを身体で感じる、冬の野付半島へとご案内します。
-
天然素材100%、世界にたった1つのクレヨンを作り続ける北海道の小さな工房を巡る旅..
北海道
手作り
北海道東部の田舎に佇む小さな工房。この地で手作りされている天然素材100%のクレヨンは、化学物質アレルギーの男の子のための1本から始まりました。今回は人に優しい、心彩るクレヨンを作り続ける、小さな工房の北海道旅をご紹介していきます。
-
季節限定のロングトレイル!浮かび上がる「牛」の文字の山へ登り、風の見える丘を歩く旅..
北海道
自然
北海道の東には、夏になると巨大な「牛」という文字が浮かび上がる山があります。「モアン山」と呼ばれているこの山は、アイヌ語で「静かである川」、または「小さな鷲捕小屋の川」の意味であると言われています。今回はこのモアン山周辺の夏と冬の景色、そして「期間限定のロングトレイル」を知る、絶景の北海道・中標津旅をご紹介していきます。
-
北海道・ひがしもこと芝桜公園の芝桜ソフトクリーム【みんなで楽しむご当地グルメ】..
北海道
グルメ
みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第49回は北海道網走郡大空町、ひがしもこと芝桜公園で味わう「芝桜ソフトクリーム」をご紹介。旅の合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!
-
一泊8,000円で驚きのボリュームと贅沢感!北海道、船長の家の夕食がすごい!【みんな..
北海道
グルメ
みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第45回は北海道北見市の民宿、「船長の家」のグルメの数々をご紹介。旅の合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!
-
函館、駅二市場の朝市でイカ釣り体験【みんなで楽しむご当地グルメ】..
北海道
グルメ
みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第41回は北海道函館市、「駅二市場の朝市・イカ釣り体験」をご紹介。歴史スポット巡りの合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!
-
札幌と帯広限定の新名物スイーツ、六花亭のマルセイアイスサンド【みんなで楽しむご当地グ..
北海道
グルメ
みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第37回は北海道、六花亭の新名物である「マルセイアイスサンド」をご紹介。歴史スポット巡りの合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!
-
北海道・帯広の名物丼、元祖豚丼ぱんちょう【みんなで楽しむご当地グルメ】..
北海道
グルメ
みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第35回は北海道、帯広名物である「ぱんちょうの豚丼」をご紹介。歴史スポット巡りの合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!
-
北海道・旭川、成吉思汗大黒屋のジンギスカン【みんなで楽しむご当地グルメ】..
北海道
グルメ
みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第22回は北海道、旭川の有名店「成吉思汗大黒屋のラム肉」をご紹介。歴史スポット巡りの合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!