トップ > 関東地方 > 神奈川県 > 鎌倉 > 夏の盆の風情を感じる!鎌倉・ぼんぼり祭りで夜の鶴岡八幡宮を訪れる旅

夏の盆の風情を感じる!鎌倉・ぼんぼり祭りで夜の鶴岡八幡宮を訪れる旅

記事公開日:2015/08/10

鎌倉の夏の風物詩ともなっている行事が、夜の鶴岡八幡宮を優しく彩る「ぼんぼり祭り」。約400点ものぼんぼりが境内を優しく染め、そのぼんぼりの1つ1つには各界の著名人の書画が揮毫されています。今回は8月7日から9日まで行われた、2015年の鎌倉ぼんぼり祭りの様子をご紹介していきます。

00023.jpg


夏の夜の鶴岡八幡宮を彩る、約400のぼんぼりの灯り

 

毎年8月、鎌倉・鶴岡八幡宮で行われる「ぼんぼり祭り」。夏の夜の風情が感じられる行事であり、同時に盆の到来を思い出させる行事でもあります。開催期間中には浴衣を着た人々が境内に集い、うちわを片手に1つ1つの書画、ぼんぼりを眺めながら、過ぎゆく夏のひと時をゆっくりと味わいます。

 

随分と忙しくなってしまった現代社会。しかしこの行事を訪れてみると、四季を感じ取ることの大切さ、そしてゆっくりと流れる時間を味わうことの大切さ、家族や大切な人とのつながりを守ること、多くの事を思い出させてくれます。

 

各界著名人のぼんぼりを眺めて歩くのも、祭りの楽しみ

 

夜の鶴岡八幡宮で行われるぼんぼり祭り

 

ぼんぼり祭りの当日、鶴岡八幡宮の境内には約400ものぼんぼりが立ち並びます。そしてこのぼんぼりの1つ1つには各界著名人の書画が揮毫されていて、夜の闇の足元を優しく照らしてくれます。ここを訪れた人々は上宮へと参拝する途中で足を止めながら、思い思いのぼんぼりを眺めてはゆるりと談笑し、夏の夜の風情と情緒に触れていくのです。

 

このぼんぼり祭りに集まるぼんぼりは、鎌倉の街にゆかりのある著名人の作品が中心で、毎年どんな作品が集まっているのかも、訪れる楽しみの1つとなっています。そこで今回は、今年の鎌倉のぼんぼり祭りを楽しむ事ができなかった方のために、ぼんぼりの一部を以下にご紹介していきたいと思います。

 

漫画家、歌手、俳優、作家。それぞれのスタイルで思い思いのメッセージ

 

ぼんぼり祭りのぼんぼりには、各界著名人たちがそれぞれのスタイルで、思い思いのメッセージを表現しています。皆さんお馴染みの方々の今年のぼんぼりをご紹介していきますが、それぞれに個性が感じられて、素敵なものばかりでしたよ。

 

蛭子能収さんのぼんぼり

 

漫画家であり、路線バスを乗り継ぐテレビ番組でもお馴染みの「蛭子能収」さんのぼんぼり。蛭子さんの描くイラストはユニークなので、なぜか頭に印象として残ります。

 

水木一郎さんのぼんぼり

 

近年はアニメソング界の帝王とも言われ、鎌倉市民でもある「水木一郎」さんのぼんぼり。自らのキャラクターとトレードマークをシンプルに表現した内容が、とてもうまくまとまっています。

 

庵野秀明さんのぼんぼり

 

エヴァンゲリオンで一世を風靡し、2016年にはゴジラの監督を務める予定の「庵野秀明」さんのぼんぼりには、「ゴジラ・再上陸」と書かれていましたよ。

 

わたせせいぞうさんのぼんぼり

 

そしてこちらが漫画家、イラストレーターの「わたせせいぞう」さんのぼんぼり。わたせせいぞうさんのイラストを見ていると、本当に心が癒やされます。大ファンです。

 

鈴木雅之さんのぼんぼり

 

そしてこのぼんぼりは歌手の「鈴木雅之」さん。イラストを見ているだけで、鈴木さんを連想させますよね。「愛」という言葉をユーモラスに見せているのも素敵です。

 

南こうせつさんのぼんぼり

 

そしてこちらが歌手の「南こうせつ」さんのぼんぼり。大分県の実家がお寺だったというだけあって、スローライフというか、含蓄のあるようなメッセージです。

 

岡田武史さんのぼんぼり

 

そしてこちらのメッセージは、サッカー元日本代表監督を務めた「岡田武史」さん。地球は子孫から借りているもの、おっしゃる通りですよね。子孫が幸せに生きていける社会を築くのが、大人の役割ですよね。

 

竹中直人さんのぼんぼり

 

そしてこちらの派手な色彩のぼんぼりは、俳優の「竹中直人」さんのもの。個性的でロックな感じがして、思わず忌野清志郎さんを思い出してしまいました。

 

藤沢周さんのぼんぼり

 

そしてこちらが芥川賞作家の「藤沢周」さんのぼんぼり。鎌倉の地から純文学の世界を発信している先生の作品もまた、深い含蓄ありですね。

 

朝丘雪路さんのぼんぼり

 

さらにこちらは女優の「朝丘雪路」さんのぼんぼり。どこか懐かしい美しさを感じさせる、気品のある女性のイラストが印象的です。

 

折原みとさんのぼんぼり

 

そしてこちらが少女漫画界のカリスマ、「折原みと」さんのぼんぼり。一際目立つひまわりの花と折原さんらしい少女の絵が印象的。

 

miwaさんのぼんぼり

 

こちらは近年人気の歌手、「miwa」さんのぼんぼり。Miwaさんのトレードマークでもあるフォークギターも一緒に「環(wa)」を表現したもの。

 

鶴岡八幡宮の上宮を望む風景

 

上の写真は鶴岡八幡宮の上宮を望む風景。幸いにもこの週末は空も晴れ、夜の鎌倉には風もあり、涼しさが感じられる中でのぼんぼり祭りでした。盆の訪れを実感する鎌倉のぼんぼり祭り、皆さんも機会があれば大切な人と一緒に、海と山と人に恵まれたこの街で、夏の夜の素敵なひと時を過ごしてみてください。

plastictレキタビ編集部

歴史スポット巡りや観光、老舗の歴史飯を味わう旅って案外楽しい!と言って頂けるような情報を発信したいと思います。

 

鎌倉の人気宿ランキング

関連するお薦め記事
  • 神奈川県
    鎌倉
    観光人気
    鎌倉の中で鉄板とも言える人気観光スポットの1つが鎌倉大仏(鎌倉大仏殿高徳院)。今回は一度を見ておきたい国宝の大仏様の「胎内」を巡る旅をご紹介していきます。
  • 神奈川県
    鎌倉
    神社
    今や鎌倉観光の人気スポットになっている「銭洗弁財天宇賀福神社」。今回はお金のパワースポットとも言われるこの神社の歴史と見所をご紹介する旅です。
  • 神奈川県
    鎌倉
    寺院
    平氏を壇ノ浦で討ち果たした後、源頼朝との関係が急速に悪化した源義経。義経は自ら鎌倉へと向かい、頼朝へ文を書き、自らの疑いを晴らすための機会を求めました。今回は源義経が滞在し、後世に名高い腰越状を書いた場所、満福寺を訪ねる歴史旅をご紹介。
  • 神奈川県
    鎌倉
    歴史散歩
    日本で初めての武家政権が生まれた地「鎌倉」。源頼朝が開いた鎌倉幕府の中心地は、一体どの辺りにあったのでしょうか?今回は鎌倉幕府跡の今にスポットを当て、源頼朝がかつて住んだ地と墓所をご紹介していきます。
  • 神奈川県
    鎌倉
    グルメ
    スイーツ
    古都・鎌倉の夏の暑さに、心地良い涼しさを与えてくれる逸品を見つけました。今回はシンプルでほんのり上品な甘みが魅力の、豊島屋菓寮・八十小路のクリームあんみつとかき氷をご紹介したいと思います。
  • 神奈川県
    鎌倉
    グルメ
    年間約2,000万人もの旅人が訪れる「鎌倉」。訪れたい歴史スポットはたくさんあるものの、ランチや夕食でココぞ!というお店がわからない。そんな声を聞く事もあります。そこで今回は口コミサイトなどでは簡単には探し出せない、旅行雑誌等でも積極的にPRしない、知る人だけが知る、鎌倉で今も変わらず美味しく、旨さと人情味の揃った老舗名店の歴史メシ、スイーツをご紹介していきます。
  • 神奈川県
    鎌倉
    寺院
    庭園
    東京駅からJR横須賀線に乗り、約1時間程度でアクセスする事ができる「鎌倉」。近年は京都に続く一大観光スポットになっていて、首都圏では歴史旅の定番地としても知られています。そして鎌倉の中でも癒やしスポットとして有名なのが、今回ご紹介する「報国寺の竹林」。日帰りでアクセスできるスポットでありながら、豊かな自然に満ちた光景が広がり、古き良き鎌倉の世界観を体感する事ができます。
  • 神奈川県
    鎌倉
    イベント
    流鏑馬(やぶさめ)のルーツは平安時代にまで遡るとも言われ、武家の歴史と伝統を今に伝えてくれる弓馬礼法となっています。現在でも全国の一部で流鏑馬の歴史を守ってくれている人々がいる中、特に鎌倉・鶴岡八幡宮で年2回行われている「流鏑馬神事」については、本格的な流鏑馬の姿、様子が体感できる貴重な機会となっています。そこで今回は鎌倉・鶴岡八幡宮で行われる流鏑馬神事の魅力について、ご紹介していきたいと思います。
  • 神奈川県
    鎌倉
    歴史散歩
    神奈川を代表する歴史スポットと言えば古都・鎌倉。鎌倉は日本で初めて本格的な武家政権が誕生した地であり、鎌倉幕府としてかつて政治の中心でもあった街。今回は鎌倉幕府の成立から滅亡に至るまで、その名残りを感じる事ができる史跡スポットをまとめてピックアップ。鎌倉幕府の歴史を今に伝える場所をご紹介していきます。

人気があって、しかも満足度が高いという宿はどこ?日本全国の旅館の中から上位30の宿をランキングでご紹介!
憧れの絶景宿、文化の香り高い老舗宿、そしてコスパ力の高いお得な宿も!ネット予約で5%のポイント還元!
テーマで旅行スポットを探す
地域で旅行スポットを探す