トップ > 中国地方 > 広島県 > 厳島神社は平安建築の美の極致。日本三景に数えられる景観と周辺スポットを歩く旅

厳島神社は平安建築の美の極致。日本三景に数えられる景観と周辺スポットを歩く旅

記事公開日:2015/11/12

厳島神社の真紅の社殿群と、海の青い水面の対比はこの地特有の景観であり、日本三景の1つにも数えられています。今回はまさに奇跡とも言えるような建築美を誇る厳島神社と、周辺スポットの魅力をご紹介していきます。

厳島神社は平安時代の美の極致。日本三景に数えられる景観と周辺スポットを歩く旅


日本三景の1つ「安芸の宮島」。厳島神社は日本を代表する名勝

 

厳島神社は、広島県廿日市の宮島に鎮座する安芸国の一宮です。海上交通の神であり、宗像三女神を祭神とし、全国約500社の厳島社の総本社とされています。そしてこの地は古来より「安芸の宮島」と呼ばれ、日本三景の1つとされている名勝でもあります。海上に立つ「大鳥居」や朱塗りの社殿群が海に浮かぶ様は圧巻の景色です。

 

厳島神社の海上に立つ「大鳥居」

※写真は厳島神社の海上に立つ「大鳥居」

 

ちなみに厳島神社では欧米からの観光客をよく見かけます。厳島神社の美しさは世界有数のものと言われ、世界文化遺産に登録されて以来、欧米での人気も高まっています。

 

厳島神社の拝殿

※写真は拝殿。社殿群の前面には高欄を巡らせた高舞台、その前には平舞台が広がって海とこの宮を一体化しています。海の女神たち「宗像三女神」を祀る宮

 

厳島神社の美しさの秘密。そして平安建築の粋、海上社殿の誕生の物語

 

平安時代末期、平清盛は日宋貿易を推し進め、瀬戸内海の航路を整備し、海上交通の守護として厳島神社を庇護します。瀬戸内海の要衝である大野瀬戸に面した厳島神社の海上社殿や舞台は、平清盛の寄進とされ、平安時代の寝殿造りの粋を極めたものだと言われます。

 

この地の朱塗りの社殿群と青い水面の対比、そして海上にそびえる大鳥居、背景の弥山の緑などは全てが計算し尽くされたもの。平安時代の浄土信仰における極楽浄土を表わしたものと言われます。また、この宮の最大の魅力は瀬戸内海の大きな干満差を利用した演出にあります。潮が満ちると社殿が海に浮かび、潮が引くと高床の様を見せ、その表情を刻々と変えていきます。

 

厳島神社の朱塗りの廻廊

※写真は朱塗りの廻廊。廻廊と社殿群は国宝にも指定されています

 

厳島神社、海上の大鳥居

※写真は宮島の象徴である海上の大鳥居。昔は海から舟でこの大鳥居をくぐり、参拝したと言われます

 

厳島神社の周辺には個性溢れる歴史スポットが多数

 

隣接する塔岡には「千畳閣」と呼ばれる巨大な大経堂があります。豊臣秀吉が安国寺恵瓊に建立させたものであり、豊臣秀吉の死によって未完成のまま残されています。そしてこの千畳閣の傍の「五重塔」は室町時代の建立で、均整のとれた美しい姿を見せてくれます。さらに厳島神社の裏手には風情溢れる「滝小路」や、タイムスリップしたかのような「町屋通り」、厳島最古の参道である「山辺の古径」などもあり、観光客の人気を集めています。

 

千畳閣

※写真は千畳閣。860畳もの大空間は壮観な景色です

 

西の丘陵の多宝塔

※写真は西の丘陵の多宝塔。上層は円形、下層が方形という珍しい構造

 

厳島神社の背後にある弥山はパワースポット。恋人たちの聖地とも言われる

 

厳島神社の裏の紅葉谷から弥山まではロープウェイを利用して登れます。「弥山」は空海が開いた霊山であり、山上には堂宇が散在し、古代の磐座とされる巨石群はパワースポットとしても人気です。この堂宇には1,200年に渡って燃え続けている「消えずの火」があり、恋愛や縁結びのご利益スポットとされています。また、ここは瀬戸内海を望む絶景の地であり、「恋人たちの聖地」とも言われます。

 

塔岡の五重塔

※写真は町屋通りから望む塔岡の五重塔

 

滝小路

※写真は滝小路。坂道の先には大聖院の伽藍が広がります

 

しゃもじと牡蠣ともみじ饅頭。お土産やグルメが楽しい表参道

 

宮島桟橋から厳島神社までの表参道は、土産物店や食事処などが軒を並べています。この場所で目につくのが宮島特産の「しゃもじ」。幸運、福運、勝運の縁起物としても人気です。そして広島と言えばお馴染みの「もみじ饅頭」は10店以上のお店で個性的な味わいが楽しめます。また、「宮島牡蠣」も人気の逸品。香り、味、歯ごたえともに極上とされ、土手鍋や焼牡蠣、フライなどが楽しめます。

 

今回ご紹介した歴史スポット

 

名称:厳島神社(いつくしまじんじゃ)
住所:広島県廿日市市宮島町1-1
アクセス:JR山陽本線「宮島口駅」又は、広島電鉄宮島線「広電宮島口駅」宮島口桟橋よりフェリーで「宮島桟橋」へ。徒歩約15分
参考情報:宮島観光協会の公式サイト

 

あらき 獏(ばく)あらき 獏(ばく)

情報誌の編集者を経て、現在は文化、歴史系フリーライター。歴史を側面から探ることで、歴史の謎解きを楽しんでいます。

 

厳島神社周辺の人気宿ランキングをチェック

関連するお薦め記事
  • 広島県
    寺院
    広島の太田川畔、牛田の不動院はかつて「安芸安国寺」と呼ばれた大寺。「安国寺恵瓊」の存在で知られるこの寺には大伽藍が広がり、金堂は広島市唯一の国宝とされています。さらに牛田や南側の二葉山麓には不動院を始め、多くの神社仏閣、古跡が集中しています。伝説の豪傑として知る人ぞ知る「可児才蔵」祀る「才蔵寺」などもあり、「二葉の里、歴史の散歩道」と呼ばれる人気スポットになっています。
  • 広島県
    グルメ
    皆さんが旅先で楽しんだご当地グルメの逸品をご紹介するシリーズ、第56回は広島県福山市の老舗洋食店、「ともんちゃ食堂のデミかつ丼」をご紹介。ご飯の上にのったこのとんかつ、そして手作りのデミグラスソースの味わいにハマってしまいそうな、愛すべき街洋食を巡る旅へとご案内。
  • 広島県
    グルメ
    ラーメン
    みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第25回は尾道名物のご当地グルメ「尾道ラーメン」をご紹介。歴史スポット巡りの合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!
  • 兵庫県
    歴史散歩
    源氏と平氏の熾烈な戦いの転換点になったとも言えるのが「一の谷の戦い」。今回は源義経が駆け下りたという伝説のスポットから、平敦盛の悲話にまつわるスポットを訪ねる歴史旅をご紹介していきます。
  • 広島県
    グルメ
    魚料理
    みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第9回は広島県尾道市、生口島のご当地グルメ「蛸料理」をご紹介。歴史スポット巡りの合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!
  • 広島県
    グルメ
    カレー
    みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第4回は広島県呉市のご当地グルメ「海自カレー」をご紹介。歴史スポット巡りの合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!
  • 全国
    伝承地
    秘境巡り
    日本の歴史史上、最も有名な戦いの1つが「壇ノ浦の戦い」。この戦いを経て武家社会への道を切り開いていった源氏と、滅亡の道を辿ってしまった平氏。そしてこの後日本各地には、「平家の落人伝説」と呼ばれる伝説が語られるようになりました。そこで今回は、日本各地に残る平家の落人伝説をテーマにWebアンケートを実施。皆さんから寄せられた落人伝説をまとめてピックアップしていきます。落人伝説が残る有名なスポットから、知られざるスポットまで、様々な逸話を知る事ができますよ。

人気があって、しかも満足度が高いという宿はどこ?日本全国の旅館の中から上位30の宿をランキングでご紹介!
憧れの絶景宿、文化の香り高い老舗宿、そしてコスパ力の高いお得な宿も!ネット予約で5%のポイント還元!
テーマで旅行スポットを探す
地域で旅行スポットを探す