トップ > 信越・北陸地方 > 長野県 > 信州安曇野、北アルプスの大自然と湧水が作り出す美しい里で大人の癒やしを感じる旅

信州安曇野、北アルプスの大自然と湧水が作り出す美しい里で大人の癒やしを感じる旅

記事公開日:2017/06/27

長野県の中でも特に美しい観光地として知られる「安曇野(あずみの)」。雄大な北アルプスを望む自然の中には清流や湧水、自然公園、美術館などの癒しスポットが散在し、スローな時の流れを感じる事ができる場所となっています。今回はゆったりとした時の流れに心が癒される、大人の安曇野旅へとご案内します。

安曇野の大王わさび農場の水車小屋

※写真は安曇野の大王わさび農場の水車小屋

 

北アルプスの大自然と湧水が作り出した美しい里「安曇野」

 

長野県の「安曇野(あづみの)」は、北アルプスから松本平へと流れ出る中房川、鳥川、梓川などの清流によって生まれた複合扇状地。ここは昭和の小説家、臼井吉見の小説「安曇野」の中で取り上げられ、その美しい風土が多くの人々に知られ、静かなブームを巻き起こした観光地でもあります。

 

扇状地では地表の水が地下へと浸透するため、安曇野では水路による灌漑農業も行なわれ、湧き出す地下水を使用したワサビの栽培なども盛ん。この地は環境庁の「名水百選」や国土庁の「水の郷百選」にも指定されていて、大自然と湧水の美しい里となっています。

 

安曇野の地に広がる田園風景

※写真は安曇野の地に広がる田園風景

 

安曇野の総鎮守、穂高神社に秘められた古代のロマンを知る

 

穂高の地に鎮座している「穂高神社」。ここは安曇野の総鎮守とされる古社であり、梓川の上流、上高地に奥宮が、そして北アルプスの最高峰、奥穂高岳山頂には嶺宮が鎮座し、日本アルプスの総鎮守ともされています。ここには穂高見命とその父神とされる海神、綿津見(わたつみ)命が祀られ、毎年9月には「御船祭」も行われています。

 

海がない信州の地で、穂高神社に祀られる神が海の神であるという不思議。その歴史を紐解いていくと、北部九州沿岸の古代海人族、安曇(あずみ)族の存在に行き当たります。古い時代に博多湾口に浮かぶ志賀島を本拠としていた安曇族は、日本海を北上してから越後に上陸、その後にこの美しい里を見つけて住み着いたとも伝えられています。彼らは一族の祖神をこの社に祀り、その後、この地は安曇野と呼ばれるようになったと言います。安曇野の地にはそんな古代ロマンの伝承も残されています。

 

北アルプスを望む安曇野の田園風景

※写真は北アルプスを望む安曇野の田園風景

 

安曇野に散在する癒しのスポットやアクティビティーをご紹介

 

安曇野では「大王わさび農場」「安曇野スイス村」「国営アルプスあづみの公園」などの観光スポットが定番的な人気を集めています。そして美術館や記念館などを訪ねるアート巡り、個性的な喫茶店、蕎麦屋巡りなども楽しめ、大人がゆっくりと時を過ごす事ができるスポットになっています。

 

湧水が流れる大王わさび農場は日本最大規模のわさび園

 

安曇野の「大王わさび農場」は日本最大規模とされる広大なわさび田であり、北アルプスの雪解け水が湧き出る場所でもあります。ここには黒沢明監督の映画、「夢」のロケで使用されたという水車小屋もあり、わさびソフトクリームやわさびビール、わさび漬作りの体験なども人気です。

 

名称:大王わさび農場
住所:長野県安曇野市穂高3640
参考リンク:大王わさび農場

 

安曇野の里山風景を再現した国営アルプスあづみの公園

 

また、北アルプスを望む「国営アルプスあづみの公園(堀金、穂高地区)」では安曇野の懐かしい里山風景が再現され、野原や花畑、小川や池などで、蝶やトンボが織りなす風景に出会う事ができます。そして古い校舎を模した「あづみの学校」では、理科教室や芸術教室などの体験プログラムも行われています。

 

名称:国営アルプスあづみの公園(堀金、穂高地区)
住所:長野県安曇野市堀金烏川33-4
参考リンク:国営アルプスあづみの公園

 

安曇野のポピー畑

※写真は安曇野のポピー畑

 

彫刻家、荻原碌山の美術館は安曇野の象徴的な存在

 

「碌山(ろくざん)美術館」は安曇野出身の近代彫刻家、荻原碌山(荻原守衛)の美術館です。ここには高村光太郎、戸張孤雁などの彫刻作品も展示されていますが、蔦(つた)が絡まる教会風の美術館は安曇野を象徴するような存在。2009年には国の登録有形文化財にも指定されました。

 

名称:碌山美術館
住所:長野県安曇野市穂高5095-1
参考リンク:碌山美術館

 

安曇野アートヒルズミュージアムではオリジナル作品が作れるワークショップも

 

また、「安曇野アートヒルズミュージアム」は、アール・ヌーヴォーを代表するフランスのガラス作家、エミール・ガレの美術館です。ここの広い敷地にはガラス工房やレストラン、ショップなどが並び、吹きガラス、万華鏡、とんぼ玉など、オリジナル作品が作れるワークショップも行われています。

 

名称:安曇野アートヒルズミュージアム
住所:長野県安曇野市穂高有明8161-1
参考リンク:安曇野アートヒルズミュージアム

 

今でも根強い人気、いわさきちひろの世界を知る安曇野ちひろ美術館

 

そして北安曇野の大自然の中に佇んでいる「安曇野ちひろ美術館」は、いわさきちひろと世界の絵本画家の美術館となっていて、広い公園も併設されています。「いわさきちひろ」は子どもを描きつづけた画家、絵本作家であり、いのちの輝きをテーマにした、優しいタッチの水彩画は今でも根強い人気となっています。

 

名称:安曇野ちひろ美術館
住所:長野県北安曇郡松川村西原3358-24
参考リンク:安曇野ちひろ美術館

 

安曇野わさび田湧水群

※写真は安曇野わさび田湧水群

 

その他にも、湧水が織りなす風景をテーマにした「安曇野わさび田湧水群公園」や「安曇野せせらぎの小径」といった見所もあり、「安曇野スイス村」ではワイナリーや乗馬施設、農産物直売所も人気です。また、「安曇野ジャンセン美術館」「安曇野市豊科近代美術館」「森のおうち 絵本美術館」など、多くの美術館群も散在しています。

 

そして、安曇野わさび田湧水群の川では、クリアボート体験(安曇野气船)や激流のないラフティング、安曇野清流川下り(あめんぼう)などが楽しめますし、安曇野の景観を空から楽しむ、熱気球で係留飛行体験(安曇野气船)などのアクティビティーもおすすめ。安曇野には大人の癒やしやアクティビティーが溢れています。

 

参考リンク:信州あづみの公式観光サイト 安曇野の旅(安曇野市観光協会)

 

あらき 獏(ばく)あらき 獏(ばく)

情報誌の編集者を経て、現在は文化、歴史系フリーライター。歴史を側面から探ることで、歴史の謎解きを楽しんでいます。

関連するお薦め記事
  • 長野県
    名城
    現存する日本最古の五重天守。そして北アルプスの山並みを背景に見事な景観を見せる「松本城」。今現在は国宝ともされるこの天守にも、かつては存続の危機がありました。今回は改めて長野県松本市の人々が誇る松本城を訪れ、この美しい天守を守り抜いた男たちの熱い想いを感じ取る旅へとご案内します。
  • 長野県
    グルメ
    7年ぶりの「御柱祭」で大きな盛り上がりを見せている諏訪と茅野の街。週末だけで既に約35万人もの人出となり、巨木の木落しや川越し、里曳きを一目見ようと多くの人々が訪れています。今回は御柱祭の会場へ向かう途中の茅野駅構内で見つけた、小さな駅そばの、さりげない魅力を持ったご当地メニューをご紹介していきます。
  • 長野県
    旅館
    みんなが宿泊体験した、全国各地のお薦め旅館やホテルをご紹介するプチ読み物。第9回は長野県諏訪市、「上諏訪温泉・浜の湯」の宿泊体験記をご紹介。慌ただしい日常をちょっとだけ休んで、贅沢なひと時を感じる旅に出かけませんか?
  • 名武将
    戦場巡り
    歴史散歩
    「風林火山」を旗に用いた甲斐の虎「武田信玄」。若かりし頃は合戦での敗北もあったものの、その失敗を糧に、名だたる大名たちとの戦いで冴え渡る戦術と外交力を駆使し、激動の戦国時代を勝ち抜いてきた人物です。今回はそんな武田信玄が合戦を繰り広げた、ゆかりの古戦場をご紹介していきます。
  • 長野県
    老舗旅館
    歴史旅に欠かせないのが贅沢なひと時が味わえる名旅館と美味しい料理。ここでは長野の歴史旅で一度は泊まってみたい、風情ある老舗旅館や文化財のある旅館をまとめてご紹介。今後も旅館のリストは随時追加していきますよ。
  • 長野県
    自然
    長野県と岐阜県の県境に位置し、標高約1,500mの場所にある上高地。ここは北アルプスの中でも屈指の景勝地であり、古くから登山、そして生活の歴史が残る場所。標高2,000から3,000m級の山々に囲まれ、北アルプスの雪渓から流れだす雪解け水は、やがて梓川の流れを形成していく。その梓川にかかる河童橋からの景観は、まるでこの世のものとは思えないほどの美しさ。今回は神々しいまでの美しさを誇る、上高地、河童橋周辺を散策する旅をご紹介していきます。
  • 名武将
    聖地巡り
    数々の戦国武将の中でも、高い人気を誇っているのが「真田幸村(信繁)」。2016年からはかつての「真田太平記」以来となる大河ドラマ、「真田丸」の放送も控えており、今後さらに真田幸村、そして真田家に対する注目度も上がりそうです。そこで今回は真田幸村ゆかりの地をテーマにWebアンケートを実施。ここでは皆さんから寄せられた情報をもとに、真田幸村が青春時代を過ごした上田周辺から、人生の最期を遂げる大阪に至るまで、まとめてピックアップしていきます。
  • 全国
    忍者体験
    戦国時代を中心に歴史の黒子として語られ、今も数多くの人々の浪漫を掻き立ててやまない「忍び・忍者」。様々な忍術と仕掛けを考案し、自由自在、神出鬼没な存在であり、戦闘はもちろん情報戦にも通じている。今回はそんな忍者の魅力を体験する事ができるスポットをテーマにWebアンケートを実施。ここでは皆さんから寄せられたスポット情報をまとめてご紹介していきます。大人から子供まで楽しめる忍者の里、休日に家族で訪れてみるのもお薦めですよ!
  • 名武将
    温泉
    戦国大名の中でも一際高い人気を誇るのが武田信玄。そして信玄ファンの方であれば一度は耳にした事のある言葉が「信玄の隠し湯」。そこで今回は「武田信玄の隠し湯」と伝えられる温泉地をテーマにWebアンケートを実施。ここでは皆さんから寄せられた情報をまとめてご紹介していきます。温泉大好き武田信玄の書状が残る場所、ゆかりのある温泉地をぜひ巡ってみてくださいね。

人気があって、しかも満足度が高いという宿はどこ?日本全国の旅館の中から上位30の宿をランキングでご紹介!
憧れの絶景宿、文化の香り高い老舗宿、そしてコスパ力の高いお得な宿も!ネット予約で5%のポイント還元!
テーマで旅行スポットを探す
地域で旅行スポットを探す