上諏訪温泉・浜の湯【泊まったみんなのお薦め宿】
みんなが宿泊体験した、全国各地のお薦め旅館やホテルをご紹介するプチ読み物。第9回は長野県諏訪市、「上諏訪温泉・浜の湯」の宿泊体験記をご紹介。慌ただしい日常をちょっとだけ休んで、贅沢なひと時を感じる旅に出かけませんか?
来てくれた両親と一緒に、長野観光を楽しんで諏訪湖へ
山口に住む両親が休暇を利用して、私たち家族の住む長野まで来てくれました。両親と一緒に松本城から美ヶ原高原、そして諏訪湖を巡る観光を楽しみ、その日は諏訪湖のほとりで格式が高く、上質な温泉宿だと聞いた事があった浜の湯に宿泊してみました。この宿からは諏訪湖の遊覧船乗り場まで歩いて5分程度で行くことができて、物産館などもある場所です。

豪華なロビーの姿が印象的な大型旅館
諏訪湖周辺の温泉宿は歴史が長いこともあり、浜の湯の建物も見た目としては築年数を感じさせるものでした。しかし一歩中へ入ってみると、豪華なロビーの姿。私は5月の連休時に宿泊したのですが、鮮やかなピンクと緑の内装が施されていて、新緑の季節の風景を感じさせる内容になっていました。

上の階へ行くほど、諏訪湖の眺めが美しく感じられると思う
それから部屋へと案内してもらうと、落ち着いた佇まいの和室で、襖(ふすま)にも気を使っていて、良い雰囲気を感じさせてくれます。ちなみに部屋から諏訪湖が一望できるような景色を期待していた面もあったのですが、私たちの部屋からは付近の建物の影響もあり、クリアに一望といった感じまではいきませんでした。この時の部屋は7階だったのですが、もっと上の方の階の部屋であれば、もっと素晴らしい景色を楽しむことができるだろうと思います。

食事に関しては観光のハイシーズンということもあってか、開始の時間が決まっていました。この時はバイキング形式の食事会場になっていて、20品目ほどのお料理を楽しむことができました。中でも信州蕎麦、馬刺しなど、長野の郷土料理が両親も印象に残ったようです。また、食事の時は小さい子ども連れだったのですが、ホテルの方が幼児用の椅子も準備してくれていて、心配りは行き届いていました。

御諏訪太鼓の勇壮な姿、そして身体に響き渡る力強い音
食事を済ませた後は、豪華なロビーで「御諏訪太鼓」という地域の創作和太鼓の実演を楽しませてもらいました。これは連休中の特別講演とのことでしたが、3人のメンバーの方が、大きい太鼓から小さい太鼓に至るまでをテンポよく、見事なバチさばきで演奏し、迫力ある和太鼓の音色を体感させてくれました。春シーズンの諏訪湖は観光にも適しています。浜の湯は食事、温泉などもしっかりと楽しめて、こういったイベントの風情がやはり良いなぁと思えた旅館でした。
ニホンタビ編集部
日本には奥深い魅力を持った素晴らしいスポットがたくさん!ニホンタビがもっと楽しくなる、そんな大人のための旅行情報を発信していきます。