上諏訪温泉・浜の湯【泊まったみんなのお薦め宿】
記事公開日:2015/12/21
みんなが宿泊体験した、全国各地のお薦め旅館やホテルをご紹介するプチ読み物。第9回は長野県諏訪市、「上諏訪温泉・浜の湯」の宿泊体験記をご紹介。慌ただしい日常をちょっとだけ休んで、贅沢なひと時を感じる旅に出かけませんか?

出典:https://www.jalan.net/
 
来てくれた両親と一緒に、長野観光を楽しんで諏訪湖へ
 
山口に住む両親が休暇を利用して、私たち家族の住む長野まで来てくれました。両親と一緒に松本城から美ヶ原高原、そして諏訪湖を巡る観光を楽しみ、その日は諏訪湖のほとりで格式が高く、上質な温泉宿だと聞いた事があった浜の湯に宿泊してみました。この宿からは諏訪湖の遊覧船乗り場まで歩いて5分程度で行くことができて、物産館などもある場所です。
 
出典:https://www.jalan.net/
 
豪華なロビーの姿が印象的な大型旅館
 
諏訪湖周辺の温泉宿は歴史が長いこともあり、浜の湯の建物も見た目としては築年数を感じさせるものでした。しかし一歩中へ入ってみると、豪華なロビーの姿。私は5月の連休時に宿泊したのですが、鮮やかなピンクと緑の内装が施されていて、新緑の季節の風景を感じさせる内容になっていました。
 
出典:https://www.jalan.net/
 
上の階へ行くほど、諏訪湖の眺めが美しく感じられると思う
 
それから部屋へと案内してもらうと、落ち着いた佇まいの和室で、襖(ふすま)にも気を使っていて、良い雰囲気を感じさせてくれます。ちなみに部屋から諏訪湖が一望できるような景色を期待していた面もあったのですが、私たちの部屋からは付近の建物の影響もあり、クリアに一望といった感じまではいきませんでした。この時の部屋は7階だったのですが、もっと上の方の階の部屋であれば、もっと素晴らしい景色を楽しむことができるだろうと思います。
 
出典:https://www.jalan.net/
 
食事に関しては観光のハイシーズンということもあってか、開始の時間が決まっていました。この時はバイキング形式の食事会場になっていて、20品目ほどのお料理を楽しむことができました。中でも信州蕎麦、馬刺しなど、長野の郷土料理が両親も印象に残ったようです。また、食事の時は小さい子ども連れだったのですが、ホテルの方が幼児用の椅子も準備してくれていて、心配りは行き届いていました。
 
出典:https://www.jalan.net/
 
御諏訪太鼓の勇壮な姿、そして身体に響き渡る力強い音
 
食事を済ませた後は、豪華なロビーで「御諏訪太鼓」という地域の創作和太鼓の実演を楽しませてもらいました。これは連休中の特別講演とのことでしたが、3人のメンバーの方が、大きい太鼓から小さい太鼓に至るまでをテンポよく、見事なバチさばきで演奏し、迫力ある和太鼓の音色を体感させてくれました。春シーズンの諏訪湖は観光にも適しています。浜の湯は食事、温泉などもしっかりと楽しめて、こういったイベントの風情がやはり良いなぁと思えた旅館でした。
 
 
ニホンタビ編集部
日本には奥深い魅力を持った素晴らしいスポットがたくさん!ニホンタビがもっと楽しくなる、そんな大人のための旅行情報を発信していきます。
 
 
いいね!してこのスポットの魅力をみんなに伝えよう
https://reki4.com/00193.html上諏訪温泉・浜の湯【泊まったみんなのお薦め宿】
 
 
関連するお薦め記事
- 
戦国屈指の合戦上手!武田信玄ゆかりの古戦場を巡る旅5選..
 
名武将
戦場巡り
歴史散歩
「風林火山」を旗に用いた甲斐の虎「武田信玄」。若かりし頃は合戦での敗北もあったものの、その失敗を糧に、名だたる大名たちとの戦いで冴え渡る戦術と外交力を駆使し、激動の戦国時代を勝ち抜いてきた人物です。今回はそんな武田信玄が合戦を繰り広げた、ゆかりの古戦場をご紹介していきます。
 
 
- 
長野で泊まりたい!風情ある老舗旅館・文化財のある旅館..
 
長野県
老舗旅館
歴史旅に欠かせないのが贅沢なひと時が味わえる名旅館と美味しい料理。ここでは長野の歴史旅で一度は泊まってみたい、風情ある老舗旅館や文化財のある旅館をまとめてご紹介。今後も旅館のリストは随時追加していきますよ。
 
 
- 
神々しいまでの美しさ!北アルプス上高地、河童橋周辺を散策する旅..
 
長野県
自然
長野県と岐阜県の県境に位置し、標高約1,500mの場所にある上高地。ここは北アルプスの中でも屈指の景勝地であり、古くから登山、そして生活の歴史が残る場所。標高2,000から3,000m級の山々に囲まれ、北アルプスの雪渓から流れだす雪解け水は、やがて梓川の流れを形成していく。その梓川にかかる河童橋からの景観は、まるでこの世のものとは思えないほどの美しさ。今回は神々しいまでの美しさを誇る、上高地、河童橋周辺を散策する旅をご紹介していきます。
 
 
- 
真田幸村の青春期から最期まで!真田幸村ゆかりの地を巡る歴史旅13選..
 
名武将
聖地巡り
数々の戦国武将の中でも、高い人気を誇っているのが「真田幸村(信繁)」。2016年からはかつての「真田太平記」以来となる大河ドラマ、「真田丸」の放送も控えており、今後さらに真田幸村、そして真田家に対する注目度も上がりそうです。そこで今回は真田幸村ゆかりの地をテーマにWebアンケートを実施。ここでは皆さんから寄せられた情報をもとに、真田幸村が青春時代を過ごした上田周辺から、人生の最期を遂げる大阪に至るまで、まとめてピックアップしていきます。
 
 
- 
温泉大好き武田信玄!信玄ゆかりの隠し湯温泉巡り5選..
 
名武将
温泉
戦国大名の中でも一際高い人気を誇るのが武田信玄。そして信玄ファンの方であれば一度は耳にした事のある言葉が「信玄の隠し湯」。そこで今回は「武田信玄の隠し湯」と伝えられる温泉地をテーマにWebアンケートを実施。ここでは皆さんから寄せられた情報をまとめてご紹介していきます。温泉大好き武田信玄の書状が残る場所、ゆかりのある温泉地をぜひ巡ってみてくださいね。