トップ > 関西地方 > 奈良県 > 奈良・春日の里、東大寺や興福寺、春日大社などが連なる、世界遺産の古都を歩く旅

奈良・春日の里、東大寺や興福寺、春日大社などが連なる、世界遺産の古都を歩く旅

記事公開日:2015/11/21

若草山(三笠山)や春日山が美しい稜線を描き、「興福寺」や「東大寺」、「春日大社」が連なる奈良・春日の里。万葉の時代から歌に詠まれたこの地は、1998年に世界遺産へ登録されました。今回は古都・奈良の文化財を代表する地を巡る旅をご紹介していきます。

奈良・春日の里、東大寺や興福寺、春日大社などが連なる、世界遺産の古都を歩く旅

※写真は東大寺大仏殿

 

興福寺、東大寺、そして大仏様。春日はこの国の仏教文化の中枢

 

春日(春日野)とは奈良市街の東、若草山(三笠山)や春日山の麓。鹿で有名な奈良公園が広がり、「興福寺」や「東大寺」、そして「春日大社」が並び建ちます。和銅三年(710年)の平城京遷都に際しては、藤原氏が都の東の風光明媚な春日の地に氏寺・興福寺を飛鳥から移し、氏神を春日大社に祀りました。さらに聖武天皇はこの地に大仏を造立し、東大寺のある春日の地は、この国の仏教文化の中枢へと変貌しました。

 

東大寺二月堂

※写真は東大寺二月堂

 

東大寺は国力を尽くして建立された国家鎮護の大寺

 

天平15年(743年)、聖武天皇は仏の恵みで世の不安を解決しようと考え、大仏造立の詔を発します。東大寺は「盧舎那仏(るしゃなぶつ、奈良の大仏)」を本尊とし、春日の地に大仏殿の他、東西2つの七重塔などの大伽藍が整えられました。ここは全国の国分寺の中心である総国分寺ともされ、現在に至るまで厚い信仰を集め、この国の文化に多大な影響を与えてきました。天平文化と呼ばれる文化は、この東大寺に由来するといっても過言ではありません。

 

大仏殿の東の山麓、上院界隈

※写真は大仏殿の東の山麓、上院界隈。開山堂、三昧堂、二月堂、法華堂などの堂宇が散在

 

国宝・阿修羅像などで知られる興福寺は奈良を代表する古刹

 

JR奈良駅から三条通りを東へ歩けば、奈良公園の手前には「猿沢池」があり、左手の高台には「興福寺」が広がります。興福寺は藤原氏の氏寺であり、縁起では藤原不比等が平城京遷都に際し、春日の佳景の地に興福寺を造営したと伝えます。その後も、天皇や藤原氏によって堂塔が建てられ、最盛期には175の堂宇を数えたとされ、その繁栄は比叡山延暦寺と並ぶものでした。

 

寺域には本尊の釈迦如来坐像を安置する仮金堂、薬師三尊を安置する東金堂、五重塔、八角円堂の北円堂と巨大な南円堂など、往時の大伽藍を彷彿とさせる堂宇群が立ち並びます。また、国宝館には「阿修羅像」をはじめ、多くの国宝や文化財を収蔵しています。

 

猿沢池と興福寺五重塔

※写真は猿沢池と興福寺五重塔

 

春日大社は藤原氏の氏神を祀る宮。春日山の麓に朱塗りの神殿が佇む

 

奈良公園の南域、春日山の麓には「春日大社」が鎮座します。春日大社は平城京遷都の際、藤原不比等が遠く鹿島神宮から藤原氏の氏神、武甕槌命(たけみかづち)を春日山に移し祀ったことに始まると言われます。ここは全国約3,000の春日神社の総本社とされ、藤原氏の隆盛とともに繁栄しました。

 

鮮やかな朱塗りの神殿には武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売神の四神が祀られ、広大な境内には61もの摂社、末社が祀られ、その神徳は万能とされます。特に若宮神社の周辺は、古来神めぐりが行われた場所とされ、生涯の安泰を祈願する「若宮15社めぐり」が人気です。

 

猿沢池と興福寺五重塔

※写真は春日大社南門

 

鹿が群れる春日の里は1998年、世界遺産に登録されました

 

興福寺、東大寺、春日大社、そして奈良公園、春日ではどこにでも鹿が群れています。これは春日大社の祭神、武甕槌命が白鹿に乗って来たことに由来し、春日大社が鹿を「神使」としているためでもあります。これらの鹿と一体になった景観は、まさに春日ならではのものでもあります。1998年には春日の興福寺、東大寺、春日大社、そして春日山の原生林が「古都奈良の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録されました。

 

鹿が群れる奈良公園

※写真は鹿が群れる奈良公園

 

今回ご紹介した歴史スポット

 

名称:東大寺
住所:奈良市雑司町406-1
大仏殿入堂料:大人(大学生以上)500円
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩20分、JR奈良駅から市内循環バス
駐車場:奈良県営大仏前駐車場(有料)
参考情報:東大寺の公式サイト

 

名称:興福寺
住所:奈良市登大路町48
国宝館拝観料:大人(大学生以上)600円
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩5分、JR奈良駅から市内循環バス
駐車場:境内駐車場(有料)
参考情報:興福寺の公式サイト

 

名称:春日大社
住所:奈良市春日野町160
本殿前特別参拝:初穂料500円
アクセス:JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス春日大社本殿行
駐車場:境内駐車場(有料)
参考情報:春日大社の公式サイト

 

あらき 獏(ばく)あらき 獏(ばく)

情報誌の編集者を経て、現在は文化、歴史系フリーライター。歴史を側面から探ることで、歴史の謎解きを楽しんでいます。

 

奈良の人気宿ランキングをチェック

関連するお薦め記事

人気があって、しかも満足度が高いという宿はどこ?日本全国の旅館の中から上位30の宿をランキングでご紹介!
憧れの絶景宿、文化の香り高い老舗宿、そしてコスパ力の高いお得な宿も!ネット予約で5%のポイント還元!
テーマで旅行スポットを探す
地域で旅行スポットを探す