トップ > 関西地方 > 京都府 > 京都市 > 鬼平犯科帳のロケ地巡り!エンディングで映る美しいスポットの数々に触れる旅

鬼平犯科帳のロケ地巡り!エンディングで映る美しいスポットの数々に触れる旅

記事公開日:2015/12/01

池波正太郎さん原作の名時代劇、「鬼平犯科帳」のロケ地を巡る歴史旅。今回は中村吉右衛門さんが主演したドラマのエンディング映像で流れていた、あの美しいロケ地の数々をご紹介していきます。

鬼平犯科帳のロケ地巡り!エンディングで映る美しいスポットの数々に触れる旅


1989年の第1シリーズから2001年の第9シリーズに至るまで、長きにわたって放送された「鬼平犯科帳」。火付盗賊改方長官・長谷川平蔵の人情味溢れる人柄と時に見せる厳しさ、そして平蔵のために働く周囲の人々、さらには盗賊たちの人生の悲哀など、人間の生き様が凝縮されたかのようなドラマでした。

 

そしてもう1つ忘れられないのが、ドラマのエンディングで流れるジプシーキングスの名曲「インスピレーション」とともに映し出された美しい風景の数々。ここではあのエンディングに登場した美しい風景の数々を1つずつご紹介、ぜひ旅の参考にして頂ければ幸いです。

 

嵯峨釈迦堂前の清涼寺

 

嵐山-清涼寺
嵐山-清涼寺 / Kiwi He

 

番組のエンディング映像では、大きな提灯の奥に本堂のような建物が映されていたため、浅草寺を思わせるような雰囲気となっていましたが、この場所は嵐山の近くにある「清涼寺」の境内の風景。また、エンディング映像では縁日のような人の賑わいとなっていましたが、普段の清涼寺はとても静かです。

 

ちなみに清涼寺は豊臣秀吉の息子、豊臣秀頼ともゆかりが深い寺院で、昭和55年に大坂城三の丸跡から発掘され、豊臣秀頼のものだと考えられている頭蓋骨が、境内にある秀頼公の首塚に納められていると言います。

 

名称:清涼寺(せいりょうじ)
住所:京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46

 

右京区御室の仁和寺

 

仁和寺の五重塔

 

続いて映像が切り替わった際に映し出されるのが世界遺産の「仁和寺」。画面手前には春の仁和寺を象徴する「御室桜」が咲き誇り、その奥に澄み渡った青空と五重塔が映るという構図になっています。江戸時代の1644年に建てられた五重塔は重要文化財にも指定されていて、その他の時代劇などでも頻繁に登場している場所となっています。

 

名称:仁和寺
住所:京都府京都市右京区御室大内33

 

近江八幡の八幡掘

 

近江八幡の八幡掘

 

そしてエンディング映像で次に映し出されるのが滋賀県、近江八幡市にある「八幡掘」。映像の中では桜の枝が画面端に映り込み、遠くには船をゆっくりと漕ぐ船頭の様子が描かれていました。この八幡掘は鬼平犯科帳以外のドラマでも数多く登場しており、剣客商売のオープニング映像で藤田まことさんがゆっくりと船に乗っていた川の場所もすぐ近くになります。この辺りの雰囲気をもっと感じたいという方はぜひ「水郷めぐり」の船に乗ってみるのがお薦めですよ。

 

名称:八幡掘
住所:滋賀県近江八幡市宮内町1

 

南丹市園部町の摩気橋

 

南丹市園部町の摩気橋

画像出典元:じゃらんnet

 

エンディング映像の中では暗い空から雨が強く降り注ぎ、和傘をさした人々が橋の上を行き交う様子を映しだしていたシーンでした。そのロケ地となっている場所が南丹市園部町にある摩気橋。映像では橋の下から木造の橋梁、そして橋の上の様子を映していましたが、現在は橋梁の部分がドラマ当時とは変わり、コンクリート製になってしまっています。しかしながら橋の上、そして周囲の家の風景はとても貴重で、未だに見に行く価値のある場所だと思います。

 

名称:摩気橋
住所:京都府南丹市園部町竹井宮ノ谷3

 

京都市北区の今宮神社

 

IMGP1269
IMGP1269 / Kyoto-Picture

 

続いてのシーンもかなり印象に残っている方が多いと思います。寺の門前に赤い傘の立った茶店、そして風鈴の売りカゴを運ぶ男の人。カメラアングルが移動しながら映しだされるこのシーンは今宮神社の東門を出た場所。この場所は京都スイーツの中でも非常に有名な「あぶり餅」の老舗、「かざりや」と「一和(一文字屋和助)」の二軒がある場所でもあります。まさにエンディング映像の風景さながらに、茶店であぶり餅の味わいを楽しむ人々が多くいる場所です。

 

名称:今宮神社
住所:京都府京都市北区紫野今宮町21

 

宇治の橘橋

 

橘橋
橘橋 / wongwt

 

鬼平犯科帳のエンディング映像の中では、夜の花火が映し出された後に登場する風景でしたが、その場所となっているのが宇治の橘橋。ここは世界遺産となっている平等院鳳凰堂のすぐ近くなので、平等院からは徒歩でアクセスする事ができます。ちなみに鬼平犯科帳の第1シリーズなどのエンディング映像では橘橋が登場しますが、第4シリーズなどを見ていると、橘橋の代わりに東福寺の通天橋が登場しています。

 

名称:橘橋
住所:京都府宇治市宇治蓮華21-1付近

 

東福寺の通天橋

 

東福寺の通天橋

 

こちらが第4シリーズなどのエンディング映像の中で、夜の花火のシーンの後に映しだされる東福寺の通天橋を望む風景。映像の中ではもう少し通天橋に寄った形で撮影していますが、このアングルから見る東福寺の紅葉の景色は素晴らしく美しく思えます。今ではここは、「そうだ、京都行こう」などの観光ポスター、CMなどの影響もあってか、紅葉シーズンには多くの観光客で賑わいます。

 

名称:東福寺
住所:京都府京都市 伏見区深草本寺山町1-4

 

plastictニホンタビ編集部

歴史スポット巡りや観光、老舗の歴史飯を味わう旅って案外楽しい!と言って頂けるような情報を発信したいと思います。

 

京都市の人気宿ランキングをチェック

関連するお薦め記事

人気があって、しかも満足度が高いという宿はどこ?日本全国の旅館の中から上位30の宿をランキングでご紹介!
憧れの絶景宿、文化の香り高い老舗宿、そしてコスパ力の高いお得な宿も!ネット予約で5%のポイント還元!
テーマで旅行スポットを探す
地域で旅行スポットを探す