京都壬生、幕末を駆け抜けた新選組の聖地を巡る歴史旅5選
京都市中京区壬生、阪急電車の大宮駅からも近いこの場所は、幕末の世を駆け抜けていった新選組の聖地としても知られるスポットが今も残されています。今回は京都で訪れてみたい、新選組ゆかりの地をまとめてピックアップしてみました。
幕末の世に突如名を上げ、1つの時代を駆け抜けていった「新選組」。これまでに大河ドラマをはじめとして、多くの舞台・映画などの題材としても取り上げられてきました。この新選組、もともとの結成前は「壬生浪士」と呼ばれていたそうで、京都市の壬生(みぶ)周辺(現在の京都市中京区壬生)には、新選組ゆかりの地が複数存在しています。
【1】八木邸
八木邸は新選組発祥の地であり、かつて屯所が置かれていた場所。現在は京都市の有形文化財にも指定されています。そしてこの八木邸は、初代局長である芹沢鴨が暗殺された場所でもあります。暗殺されたのは文久3年(1863年)9月、どしゃぶりの雨の夜のこと。副長助勤の平山五郎ら4人とともに斬殺されてしまいました。
酒豪だったという芹沢鴨は、暗殺された当夜も泥酔していて、その寝込みを急襲されたと言われています。一説によれば、暗殺は近藤勇派によって行われたという話も。八木邸は、慶應元年(1865年)に西本願寺の太鼓番屋に屯所が移されるまで、新選組の屯所として使用されていました。
名称:八木邸
住所:京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町24
参考情報:公式サイトはこちら
【2】旧前川邸(個人宅のため原則は非公開)
"Pcs34560 IMG9354" by pcs34560 - 本人撮影. Licensed under パブリック・ドメイン via Wikipedia.
八木邸と並び、文久3(1863)年から約2年間、屯所として用いられたのが旧前川邸です。八木邸から見て、通りを1本挟んだすぐ西側に位置しています。芹沢鴨暗殺事件の際には、八木邸の様子を伺うために、土蔵の2階が使われたとも言われています。
さらにこの前川邸の土蔵は謀反のかどで捕縛した、枡屋喜右衛門(古高俊太郎)の逆さ吊り責めにも使われた場所と言われ、土方歳三が自ら尋問したそうです。この時の自白内容(長州藩による天皇の奪還、幕府に対するクーデター)を阻止するために、歴史上有名な「池田屋事件」が決行されたと伝えられています。
また、かつてここで割腹した総長・山南敬助を偲び、毎年3月には「山南忌」も開かれています。現在は個人の邸宅として使われていて原則非公開となっています。尚、土曜日、日祝日の朝10:00~夕方5:00までの間のみ、旧前川邸の新選組グッズの販売は行なっているそうです。(2015年9月現在)
名称:旧前川邸
住所:京都府京都市中京区壬生賀陽御所町49
※最新情報はこちらのFacebookページで確認可能
【3】壬生寺
八木邸、旧前川邸のすぐ東側にあり、新選組の訓練場として用いられた「壬生寺」。新選組というと、刀を用いた白兵戦のイメージが強いですが、実際には馬術や大砲の射撃訓練なども行っていたようです。大砲の騒音は凄まじく、また馬で乗り込むような無法もあり、寺への参拝客はしばらくの間、遠のいたとも言われています。
しかし、元治2年(1865年)に新選組が西本願寺に本拠を移した後も、壬生寺には毎日のように隊士が訪れていたようで、この場所への愛着が深かった様子も伺えます。壬生寺には数々の隊士の墓があり、子供好きだったと言われる沖田総司が、境内で子供たちと遊んであげたなどの逸話も残っているそうです。
また、壬生寺は新選組のみならず、「壬生のカンデンデン」と呼ばれる壬生狂言も有名です。円覚上人によって起こされ、700年の歴史を誇るこの狂言は、のちに能や物語を取り入れ、現在では30編の演目となっています。現在でも年間3回にわたって定例公開されています。
名称:壬生寺
住所:京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31
※最新情報はこちらのFacebookページで確認可能
【4】池田屋
"Ikedaya2010" by mariemon - moved from ja:ファイル:池田屋2774.JPG. Licensed under CC BY 3.0 via Wikimedia Commons.
長州藩士・尊王攘夷派の集会を新選組が急襲し、多数を捕縛・殺傷した事件(池田屋事件)で知られるスポットです。池田屋で20数人が会合を開く中、近藤や沖田をはじめ、隊士わずか4人(5人とも)で斬り込み、その他の隊士は周辺での捕縛任務に当たったと伝えられています。
なお、長州はその後過激派の勢いに押され、ついには幕府に対して挙兵してしまいます。いわゆる禁門の変です。残念ながら現在は池田屋は取り壊されており、その跡地では現在、居酒屋が営業しています。唯一、店内には当時を偲ぶ石碑が残されています。
名称:池田屋
住所:京都府京都市中京区三条通河原町東入
【5】近江屋
"Oumiya". Licensed under CC 表示 3.0 via Wikipedia.
土佐出身の志士、坂本竜馬と中岡慎太郎が暗殺された「近江屋」。歴史上あまりに名高いこの事件の真相はいまだ闇の中にあります。近江屋事件を巡っては様々な犯行説がありますが、その1つの中には新選組の手による犯行説もあります。近年では、京都見廻組を実行犯と考える説が有力になっているようです。
この近江屋は、京都市内の繁華街である河原町に位置しているため、残念ながら現在は既に取り壊されており、その姿を見ることはできません。かつて近江屋があったこの場所には「坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地」を示す、石碑が建てられています。
名称:近江屋
住所:京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下ル塩屋町
北海道の歴史ファン
北海道在住。医療機関勤務、システムエンジニアを経てライターに。現在糖質ダイエットに挑戦中(半年継続)。好物は道民のソウルフード、しおA字フライ。
京都の人気宿ランキング