トップ > 四国地方 > 高知県 > 高知名物、かつおのたたき【みんなで楽しむご当地グルメ】

高知名物、かつおのたたき【みんなで楽しむご当地グルメ】

記事公開日:2015/11/06

みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第20回は高知県のご当地グルメ「かつおのたたき」をご紹介。歴史スポット巡りの合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!

高知名物、かつおのたたき


 

室戸岬港

※写真は室戸岬港

 

高知名物かつおのたたき、薦めてくれた旅人さんの声

 

高地のカツオは臭みがなくて新鮮で、地元のお店で食べてもハイクオリティなカツオのたたきが味わえます。こちらの写真は地元でも有名な「魚頭大熊(うおがしらだいくま)」というお店の「とろ鰹塩タタキ」というメニューです。ねぎ、しょうが、にんにく、みょうがなど様々な種類の薬味を添え、塩とレモンだけで頂くというカツオのたたきです。驚くほどの脂のりであり、濃厚でトロのように口の中でとろけるかのような味わいなので、とろ鰹という名前にも納得できてしまった料理でした。こんな美味しいカツオは高知でしか食べられないのかもしれません。

 

このご当地グルメの歴史メモ

 

高知のご当地グルメの看板食材とも言えるのが「かつお」。かつおと言えば高知というイメージが強いものの、漁獲量は意外にも静岡、三重に次いで全国3位(2013年)。しかし、土佐湾の沖合に流れる黒潮に恵まれ、かつおの一本釣りが盛んな地として全国に名を轟かせています。高知ではかつおをはじめとして、ぶり、いさき、うつぼなどなど、季節ごとにも様々な魚が上がり、全国屈指の魚の旨い土地とも言われています。

 

かつおの「たたき」については、その発祥について諸説あるものの、かつての戦国大名、長宗我部元親が茅(かや)でかつおを焼いて食べた事に始まるという説や、江戸時代に藁(わら)で焼いたことに始まるという説などもあります。今回お薦めの「魚頭大熊」は地元の水産会社が直営する店で、「とろ鰹の塩タタキ」をはじめとした名物料理と、日本酒が旨い店として知られ、地元客と出張、観光の客で賑わっている一軒です。

 

plastictレキタビ編集部

歴史スポット巡りや観光、老舗の歴史飯を味わう旅って案外楽しい!と言って頂けるような情報を発信したいと思います。

関連するお薦め記事
  • 高知県
    名城
    関ヶ原の戦いの功績により、土佐一国を拝領した山内一豊が築き上げた城「高知城」。この城は明治時代の廃城令や太平洋戦争の戦災を免れ、天守と御殿、追手門など多くの建造物が現存し、国の重要文化財にも指定されています。今回は日本100名城にも選定されている南海道一の名城を巡る旅へとご案内します。
  • 高知県
    グルメ
    ラーメン
    みんなが全国の旅先で楽しんだ、ご当地グルメの逸品をご紹介するプチ読み物。第11回は高知県須崎市のご当地グルメ「鍋焼きラーメン」をご紹介。歴史スポット巡りの合間にほっと一息、ご当地ならではのメニューが、旅の思い出作りをグンと盛り上げてくれますよ!
  • 全国
    名僧
    聖地巡り
    現在も数多くの旅人が訪れる高野山。そしてこの地で真言宗を開いた歴史上の人物と言えば空海(弘法大師)。かつて唐の国から戻った空海(弘法大師)は、全国各地を行脚したと言われ、その伝説、足跡は様々な場所に今も残ります。そこで今回は空海(弘法大師)の伝説が残る全国各地のスポットをテーマにWebアンケートを実施。皆さんから寄せられた情報をもとに、空海ゆかりのスポットをご紹介していきます。
  • 全国
    伝承地
    秘境巡り
    日本の歴史史上、最も有名な戦いの1つが「壇ノ浦の戦い」。この戦いを経て武家社会への道を切り開いていった源氏と、滅亡の道を辿ってしまった平氏。そしてこの後日本各地には、「平家の落人伝説」と呼ばれる伝説が語られるようになりました。そこで今回は、日本各地に残る平家の落人伝説をテーマにWebアンケートを実施。皆さんから寄せられた落人伝説をまとめてピックアップしていきます。落人伝説が残る有名なスポットから、知られざるスポットまで、様々な逸話を知る事ができますよ。

人気があって、しかも満足度が高いという宿はどこ?日本全国の旅館の中から上位30の宿をランキングでご紹介!
憧れの絶景宿、文化の香り高い老舗宿、そしてコスパ力の高いお得な宿も!ネット予約で5%のポイント還元!
テーマで旅行スポットを探す
地域で旅行スポットを探す