トップ > 関東地方 > 神奈川県 > 真偽を超える浪漫!全国に残る埋蔵金伝説を追いかけてみる歴史旅もお薦め

真偽を超える浪漫!全国に残る埋蔵金伝説を追いかけてみる歴史旅もお薦め

記事公開日:2015/07/29

かつて歴史の中で名を馳せた人々。そしてそれらの人々にまつわる多くのエピソード。その中には「埋蔵金」に関する伝説も多数含まれていて、今の時代を生きる私たちをも魅了してなりません。そこで今回は歴史ファンの皆さんに教えて頂いた日本各地の埋蔵金伝説と、埋蔵金伝説の最新情報に触れる事ができるサイトをご紹介しておきたいと思います。伝説の真偽は定かでないにせよ、埋蔵金を追い求める歴史旅もまた、夏休みの楽しみの1つになるかもしれませんよ。

00018.jpg


【1】箱根・仙石原に残る大久保長安の埋蔵金伝説

 

雄大な仙石原のススキの草原 (The field of silver grasses at Sengokuhara)
雄大な仙石原のススキの草原 (The field of silver grasses at Sengokuhara) / cyber0515

 

徳川家で金山奉行を勤め、石見、佐渡などの金山で増産を進めた大久保長安という人物がいます。この人物はかなり贅沢な暮らしをしていたため、死後には横領の疑いで実家の検分が始まります。すると、蔵や床下から膨大な金が出てきて徳川家康は激怒して財産を没収、お家は断絶します。しかしこの大久保長安には埋蔵金を隠していたという噂が広まり、その時に家康が集中的に探索したのが仙石原だとも言われています。「箱根仙石原から南へ行き、富士山が良く見える場所がある。そこに生えている黒いツツジの下に隠している」という具体的な噂まで広まったそうです。

 

【2】群馬・赤城山の徳川埋蔵金と、それを100年以上追い求める水野一族

 

Mt.Akagi
Mt.Akagi / haru__q

 

徳川幕府の埋蔵金に関する伝説がやはり有名だと思います。1990年から1995年にかけて、「ギミアブレイク」と言う番組の中でかなり話題になりました。糸井重里氏をリーダーとした大規模な発掘プロジェクトの番組で、子供ながらにどうなるのかと食い入って番組を見ていました。当時、本格的なショベルカーを駆使して、幅100m、最深60mにもなるほどの掘削を行い、海外からは超能力者を呼び、ヘリを使って透視で探索するなどの凄い企画でした。そして忘れてならないのは、明治時代から今日に至るまでの100年以上をかけて、一族3代に渡って徳川埋蔵金を追い求めている水野一族の存在です。人生の全てを賭け、財産も全て発掘に投資するというところに大きな浪漫を感じさせてくれます。

 

【3】飛騨・帰雲城、内ヶ島氏の埋蔵金伝説

 

DSC_0760-shirakawamura
DSC_0760-shirakawamura / Konstantin Leonov

 

室町時代から戦国時代にかけて、内ヶ島氏という氏族がいて、室町幕府将軍の足利義政の命を受けて飛騨に赴き、鉱山の開発に当たったと言われています。そしてこの一族は天正大地震の際、居城であった帰雲城ごと土砂崩れで崩壊してしまい、一族から家臣に至るまでがそこで滅亡したとも言われていて、今でも内ヶ島氏が保有していた黄金が帰雲城に埋まっているという伝説があります。肝心の帰雲城は現存しておらず、場所も定かではありませんが、岐阜県大野郡白川村保木脇という場所には、帰雲城埋没地の石碑が建てられているそうです。

 

【4】徳島・三好市東祖谷、平家落人の埋蔵金伝説

 

かずら橋
かずら橋 / naitokz

 

徳島県三好市の祖谷地方には、源平合戦で敗れた平家の落人伝説が残されています。こちらには今も平家の末裔を名乗る人が多く住んでいると言われ、この地方の観光名所でもある祖谷のかずら橋は、平家の落人が追っ手から逃れるために、わざとシラクチカズラという植物で編んだ橋を架けたとも伝わっています。そして屋島の戦いで敗れた平家の一部が、軍資金を携えて祖谷にやってきて、剣山に近い場所に埋蔵金を埋めたとも言われています。四国はもともと平家の勢力が強かった地域ですから、都への反攻に備えてかなりの埋蔵金を隠したのではないかとも言われているそうです。

 

【5】長野・諏訪湖に残る武田信玄の墓と埋蔵金の伝説

 

IMG_0208.JPG
IMG_0208.JPG / bizmac

 

戦国時代の名将であり、甲斐の国を中心に多くの金山開発を行ってきた武田信玄。その武田信玄の墓は甲府の武田神社にありますが、本当のところははっきりしないとも言われています。信玄は死に際して、自らの死は伏せよと命じて密かに埋葬されたとも言われ、その場所が今の諏訪湖の地底ではないかという話もあります。真偽のほどは定かではありませんが、諏訪湖の地底をソナーで調査したところ、武田菱の形をした人工物(らしきもの)が発見され、メディアで話題になった時期もありました。そしてその話から派生をしてなのか、武田信玄の軍用金が諏訪湖の地底に眠っているという都市伝説もあるようです。

 

日本各地の埋蔵金伝説を研究する「埋蔵金研究所」

 

日本各地には大きなものから小さなものまで、数多の埋蔵金伝説が残されています。ここでは全てをご紹介するのは難しいものの、もし皆さんが埋蔵金伝説にご興味をお持ちであれば、以下のサイトを見てみるのもお薦めですよ。

 

日本の埋蔵金研究所

 

上記のサイトでは日本全国の埋蔵金伝説の最新情報が多数掲載されており、夢や浪漫を感じさせてくれるような逸話、エピソードの数々を目にする事ができますよ。もちろん、真偽のほどは皆さんご自身での判断になりますが、歴史好きの皆さんにはぜひご紹介しておきたいと思います。

plastictレキタビ編集部

歴史スポット巡りや観光、老舗の歴史飯を味わう旅って案外楽しい!と言って頂けるような情報を発信したいと思います。

関連するお薦め記事
  • 京都府
    滋賀県
    時代劇
    ロケ地
    時代劇のワンシーンで、すごく美しい!と感じた場所や、あ、またこの場所が出てる!と思った事はありませんか?今回は時代劇撮影のメッカである京都・滋賀エリアの中で、ほとんどの人が一度は目にした事があるであろう、「ド定番のロケ地」をピックアップし、まとめてご紹介していきたいと思います。
  • 全国
    昔話
    伝承地
    日本には数々の昔話や民話、伝説があります。そして皆さんの中にも、まだ小さな子供だった頃、様々な日本の昔話を聞いて、観て育ったという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は日本の昔話をテーマに、ゆかりあるスポットに関するWebアンケートを実施。今も言い伝えられている、昔話ゆかりの歴史スポットについて、皆さんから寄せられた情報をご紹介していきたいと思います。
  • 全国
    名僧
    聖地巡り
    現在も数多くの旅人が訪れる高野山。そしてこの地で真言宗を開いた歴史上の人物と言えば空海(弘法大師)。かつて唐の国から戻った空海(弘法大師)は、全国各地を行脚したと言われ、その伝説、足跡は様々な場所に今も残ります。そこで今回は空海(弘法大師)の伝説が残る全国各地のスポットをテーマにWebアンケートを実施。皆さんから寄せられた情報をもとに、空海ゆかりのスポットをご紹介していきます。
  • 全国
    伝承地
    秘境巡り
    日本の歴史史上、最も有名な戦いの1つが「壇ノ浦の戦い」。この戦いを経て武家社会への道を切り開いていった源氏と、滅亡の道を辿ってしまった平氏。そしてこの後日本各地には、「平家の落人伝説」と呼ばれる伝説が語られるようになりました。そこで今回は、日本各地に残る平家の落人伝説をテーマにWebアンケートを実施。皆さんから寄せられた落人伝説をまとめてピックアップしていきます。落人伝説が残る有名なスポットから、知られざるスポットまで、様々な逸話を知る事ができますよ。
  • 名武将
    温泉
    戦国大名の中でも一際高い人気を誇るのが武田信玄。そして信玄ファンの方であれば一度は耳にした事のある言葉が「信玄の隠し湯」。そこで今回は「武田信玄の隠し湯」と伝えられる温泉地をテーマにWebアンケートを実施。ここでは皆さんから寄せられた情報をまとめてご紹介していきます。温泉大好き武田信玄の書状が残る場所、ゆかりのある温泉地をぜひ巡ってみてくださいね。

人気があって、しかも満足度が高いという宿はどこ?日本全国の旅館の中から上位30の宿をランキングでご紹介!
憧れの絶景宿、文化の香り高い老舗宿、そしてコスパ力の高いお得な宿も!ネット予約で5%のポイント還元!
テーマで旅行スポットを探す
地域で旅行スポットを探す