トップ > 信越・北陸地方 > 新潟県 > 新潟の伝統ある祭りを見に行こう!新潟の祭りを巡る旅6選

新潟の伝統ある祭りを見に行こう!新潟の祭りを巡る旅6選

記事公開日:2015/07/09

高い武勇と義の心で知られる戦国の名将・上杉謙信や、浄土真宗の開祖である親鸞上人、近年では芥川賞作家の藤沢周氏などを輩出している新潟県。地元では地域の歴史、伝統にちなんだ祭りも多く行われており、歴史旅が楽しくなるスポットもたくさん。そこで今回は全国の伝統ある祭りをテーマにWebアンケートを実施。ここでは皆さんから寄せられた新潟の祭り情報をまとめてご紹介していきます。

00008.jpg


【1】新潟市の新潟まつり(毎年8月上旬に開催)

 

新潟萬代橋白天
新潟萬代橋白天 / K.K.Chu

 

"新潟まつりは「住吉祭」「商工祭」「川開き」「開港記念祭」という歴史ある4つの祭りが1つとなり、昭和30年に第1回がスタートし、毎年8月上旬の金、土、日曜日に行われます。金曜日には日本最大級の「民謡流し」「オープニングスターマイン」。土曜日には「住吉行列」「新潟キラキラパレード」「水上みこし渡御」「市民みこし」「手づくり子ども神輿」「音楽付き花火ショー」。日曜日には「住吉行列」とクライマックスの「花火大会」。中でもまつりの開催を告げる大民謡流しは、新潟市の目抜き通りである柾谷小路・萬代橋・東大通を会場に行われます。古町から萬代橋、万代シテイにかけて、「新潟甚句」に合わせた踊りの列が続きます。一部の場所では「佐渡おけさ」も踊られ、それぞれ揃いの浴衣に身を包んだ踊り手約1万3千人が祭りを盛り上げます。"

参考URL:新潟まつり公式サイト

 

【2】白山神社の白山祭り(毎年4月、7月、10月に開催)

 

吽 Un
吽 Un / yoruwo

 

"白山公園は新潟市の中心部にある公園の1つです。明治6年、日本で最初に開設された都市公園の1つだそうで、隣接する新潟総鎮守白山神社で行われる春の例大祭「白山まつり」は春・夏・秋の年3回開催されます。境内には露店が建ち並び、新潟名物「ポッポ焼き(蒸気パン)」もこのお祭りで楽しめます。縁結びの神様としても知られ、初詣はもちろん夏祭り、秋祭りにも多くの人が訪れます。春には桜並木が楽しめる信濃川やすらぎ堤、新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあの空中庭園もお薦めです。白山公園の満開の桜は、冬季に鉛色の空に閉ざされていた新潟市民に春の訪れを教えてくれます。"

参考URL:白山まつり公式サイト

 

【3】新潟市の蒲原祭り(毎年7月1日を目安に開催)

 

お好み焼き
お好み焼き / iyoupapa

 

"蒲原神社は五社神社と呼ばれた神社です。祭神として久久廼智命、加具都知命、金山彦命、水波之売命、埴山姫命の5柱の神(五行の神)を祀っていると言われ、農業の神として信仰されているそうです。そして7月1日の夜には蒲原神社の神楽殿で、その年の稲作の豊凶を占う御神籤の神事が行われます。神社周辺には縁日のように多くの屋台、的屋が出ることで知られて、柏崎市のえんま市、村上市の村上大祭と並んで、新潟三大高市の1つとされています。祭りの露店数は400軒にも達し、総延長は神社正面の道路を中心に延べ1kmにも及ぶそうです。また、時期的に雨のシーズンとも重なるため、開催期間中は必ず雨が降る祭りとしても知られています。"

参考URL:新潟観光ナビの蒲原まつり情報

 

【4】糸魚川のけんか祭り(毎年4月10日を目安に開催)

 

Itoigawa station
Itoigawa station / tsuda

 

"豊作を願う寺町地区と、大漁を願う押上地区の若衆がそれぞれ神輿を担ぎ、天津神社の境内を疾走して10回前後、勇壮にぶつかり合う祭りです。最後は御走り(おはしり)と呼ばれる2基の神輿の競争が行われ、勝敗を決していきます。神輿が壊れたり、担ぎ棒が折れたりする迫力のある祭りは、毎年4月10日を目安に行われ、500年もの伝統があると言われています。祭りでは午前中のけんか神輿が終わると、午後からは境内の石舞台で国の重要無形民俗文化財指定の舞楽が奉納され、厳かな雰囲気へと一変します。"

参考URL:糸魚川市の糸魚川けんか祭り

 

【5】佐渡での薪能(毎年6月を中心に開催)

 

P5290395
P5290395 / rhodnite

 

"佐渡島は世阿弥が能を大成させた場所として知られています。そのため佐渡島には至るところに能の舞台があり、年間を通して能演が開かれています。特に6月は能の盛んな月です。普段はあまり触れる機会がない能ですが、佐渡というゆかりの場所に赴けば、能という芸能が長い歴史を経て、日本の人々に受け入れられてきたのだと実感することができます。佐渡へ行けばイベントを超えて、その場の空気、自然、歴史、人々、すべてが能とつながっているような印象を受け、とても意味深い時間が過ごせると思います。"

参考URL:佐渡観光協会サイト

 

【6】上越市の謙信公祭(2015年は8月22日、23日に開催)

 

八幡原古戦場 武田信玄像&上杉謙信像
八幡原古戦場 武田信玄像&上杉謙信像 / MACHIDA Hideki

 

毎年上越市で行われている、上杉謙信ゆかりの祭りが「謙信公祭」です。アーティストのGACKT(ガクト)さんが上杉謙信役で出演している事でも話題だと思います。地元では毎年のポスターも結構話題になっていて、GACKT(ガクト)さんがどんな感じのポーズになっているのだとか、カッコイイとかで盛り上がる事もあります。肝心な祭りの方ですが、当時の謙信公の武勇を思わせるような、鎧兜の武者たちが出陣していく儀式を経て、夕闇の中で行われるメインイベント「川中島合戦」の迫力が見モノです。上杉軍、武田軍に別れて行われる合戦の再現はかなり本格的で、戦国時代ってこんな感じだったのか!と思うととても新鮮です。一見の価値はあると思います。

参考URL:上越観光ネット



plastictレキタビ編集部

歴史スポット巡りや観光、老舗の歴史飯を味わう旅って案外楽しい!と言って頂けるような情報を発信したいと思います。

 

新潟の人気宿ランキング

関連するお薦め記事
  • 新潟県
    高原散歩
    山歩き
    日本100名山にも数えられる妙高山の麓に広がる笹ヶ峰高原。今回は標高1,300mのこの大自然の素晴らしさと、この場所で生きた人々の足跡を辿る歴史旅をご紹介していきます。
  • 名武将
    聖地巡り
    武田信玄との川中島合戦や織田軍との手取川合戦など、戦国時代を代表する名将、軍勢と戦いを繰り広げつつも、負けを知らなかった上杉謙信。官位などの権力を求めず、私利私欲なき戦を行なった義の武将とも言われ、歴史のエピソードから伝わるその姿勢、戦いぶりに共感を覚える現代人も多い事と思います。そこで今回は上杉謙信ゆかりの地をテーマにWebアンケートを実施。ここでは皆さんから寄せられた情報をもとに、上杉謙信にまつわるスポットをご紹介していきます。

人気があって、しかも満足度が高いという宿はどこ?日本全国の旅館の中から上位30の宿をランキングでご紹介!
憧れの絶景宿、文化の香り高い老舗宿、そしてコスパ力の高いお得な宿も!ネット予約で5%のポイント還元!
テーマで旅行スポットを探す
地域で旅行スポットを探す